帰途は高速バスで、久しぶりに違う風景を
見ながら、すごく得した気分になれる。
東京在住の方でもこの道路を 浅草です。水上バスの
通行しないと、墨田川の脇を 発着所です
走ります。
![ば1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d6/b90177eceef38e859ec12fbb19db1f1e.jpg)
![ば2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/22/79b40aca4f1adb9ae8f314f929cda75b.jpg)
![ば3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/06/4568d50b68cb06d7a7e750c6c3a91612.jpg)
![ば4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bc/537e2a8bc88b1fc16c2ac493df5db54c.jpg)
![ば5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/80/41288fc001b4af230b8a1cea6ad20c95.jpg)
![ば6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/17/093a5f56049fde9316e9b147f5b68757.jpg)
![ば7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/68/975a957af2f5c03202df41cd385c3d6c.jpg)
![ば8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b8/0e63bf5d620f479d9d3b59d562be2044.jpg)
いよいよ東京ともお別れ、夕日も傾いてこれから一頻り雨が降るのです。
バスからの映像で、ガラスになにやら影が映ってしましました。
こんな東京見物は如何でしたでしょうか。なにも説明はできませんが。
見ながら、すごく得した気分になれる。
東京在住の方でもこの道路を 浅草です。水上バスの
通行しないと、墨田川の脇を 発着所です
走ります。
![ば1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d6/b90177eceef38e859ec12fbb19db1f1e.jpg)
![ば2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/22/79b40aca4f1adb9ae8f314f929cda75b.jpg)
![ば3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/06/4568d50b68cb06d7a7e750c6c3a91612.jpg)
![ば4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bc/537e2a8bc88b1fc16c2ac493df5db54c.jpg)
![ば5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/80/41288fc001b4af230b8a1cea6ad20c95.jpg)
![ば6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/17/093a5f56049fde9316e9b147f5b68757.jpg)
![ば7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/68/975a957af2f5c03202df41cd385c3d6c.jpg)
![ば8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b8/0e63bf5d620f479d9d3b59d562be2044.jpg)
いよいよ東京ともお別れ、夕日も傾いてこれから一頻り雨が降るのです。
バスからの映像で、ガラスになにやら影が映ってしましました。
こんな東京見物は如何でしたでしょうか。なにも説明はできませんが。
クラス会、素敵なお料理と懐かしいお顔ととてもいい思い出ができましたね。
最後の写真、画像配列がすっきりとまとまりがあり、さすがー
小学校の? 中学校の?・・・・・・・・・
何年ぶりなんでしょうね?
それらのデーターを 僕のパソコンに入力すれば
たちどころに koiredawaさんの謎に包まれた部分が 判るんですけどね
それよりもココロは 若かりしその当時に戻りましたか
身びいきで見るせいか皆、年より若く
見えて
その時代に戻れちゃう様な。
akiさんも大阪の方どんどん照会して下さいね。
心斎橋、道頓堀くらいしか、知らないし
それも何十年前かしら、取引先が何軒もあり
御堂筋の辺りと思いましたが出かけてました。
写真がいまいちでしょう。
東京の方に怒られそうです。
もっとステキなのにね、それこそ
決死の一枚撮りで、いいや~載せちゃえと
云う感じです。
ずーと上の学年のですよ。
大体の予想でお付き合いをお願いいたしますね。
なにしろ、数え切れないくらいですから。
気持ちだけ若くしてますけれど、家の
チーコといい勝負かもね。
浅草は私の生まれた町です。
生まれは下町、育ちは山の手なんです。
仲見世見て歩くのが好きで良く行きます。
東京駅もしょっちゅう行きますが、駅の外
へは出ませんので、丸ビルもお食事とミネラリオを見に行ったくらいです。
改めて写真でゆっくり見物させていただきました。
自由が丘のイメージでいたので、
でも親密感も沸きますね。下町の香りも
どこかにあるかも知れないし、両面持っていたら
最高でしょう。
写真がお粗末で、…待ってくれませんからね。