日曜日の今日は朝から青空が広がっていたが、冷たい風が一日中吹き荒れていた。
ここのところ何かとバタバタしていて、土日も中々ゆっくりとすることができなかったので、
久しぶりにのんびりとした休日となったのである。
そんなのんびりとした今日の夕食は、先月24日に近所にオープンしたくら寿司で食べることにした。
前日にスマホから予約を取っていたので、予約時間に店舗へ行ったのであった。
店舗に入ると・・・溢れんばかりの人がいて、ちょっとびっくりした。
予約していたお陰かさほど待たずにテーブルへと案内された。
コロナ禍での対応方法なのだろうか、テーブルへの案内は店員がするのではなく予約番号で呼ばれた時に
発券機でテーブル番号を発券しその番号が書かれているテーブルに移動するという感じだった。
注文自体は最近多くの飲食店に設置されているタブレット端末で注文する方式だった。
いざ席につきまずはお酒の注文をした。銘柄は忘れたが、日本酒を注文。続いて握りを注文した。
日本酒は中々美味しく、同じものを3杯飲んだのであった。
美味しく食事を楽しみ会計をしようとタブレットの会計をタッチすると、店員さんがやって来て
確認をしテーブル番号が書かれている券?を会計に持って行った。
その会計もセルフ会計となっており、テーブル番号の券の下にあるバーコードをかざして会計した。
時節柄なるだけ非接触で行うと言ったところと、人手不足に対応するための措置の様にも思える。
まだ当分は混みそうなので、次回はある程度落ち着いた頃に行くかそれとも持ち帰りをするか・・・
ゆっくりと考えよう・・・