✳✳✳✳✳
少し前のことです〜。
テレビで我が家からまあまあ近い公園が放送されたようで私は観てませんが駅近くを歩いてたら年配のご夫婦に周辺のランチ処を聞かれました。
「テレビで見て ぜひ行って見たいと思いまして初めてこちらに来ました!」とおっしゃられました。
で、、何箇所かお伝えしたところ とても感謝され✨さらに [こんなご親切な方にお会いできて!と(^◇^;)言われて私 少し恥ずかしくなりました。
そして、、↓お別れする際に、、
「私どもは神田の〇〇堂という本屋です。お近くにお越しの節はぜひぜひお寄りください😊」そうおっしゃってくださいました。
ありがとうございます😊と応じましたが、、不勉強の私は存知上げず、、💦
早速 息子にLINEで聞いたら結構有名だよ!と(^◇^;)
それにしてもテレビの影響力って大きいなあ。
そうだ!明治大学資料館も興味あるので それ絡めて行ってみようかしら?
では〰続きの旅行記 お付き合いくださいね。
✳✳✳✳✳
北谷で、迎えた翌朝〰今日も快晴です。そろそろ沖縄地域は梅雨に入る。その前の貴重な晴れ間です。
朝ごはんの後 ホテル周辺散策しましょう。
朝ごはんはバイキング形式で 種類も多かったし、人も多かった(^_^;) (そのため写真無してす)
ベッセルホテルカンパーナ 朝食は評判通り良かった。ただ混んでるので落ち着きません。やっぱり若い人向けのホテルね。
↓↓↓
ところで〰私が ここ北谷に初めて訪れたのは20年ぐらい前かも。
夫と母と、3人で レンタカーであちこち。その一つがこちらでした。

当時は↑写真にあるビーチタワーホテルができたばかりで 眩しいくらい素敵に見えました。
良いなと思いなから海岸沿いに歩いたな。
母ももちろんまだまだ若々しく元気だったし、夫は倒れる前だから普通に歩いてたなぁ、、(^_^;)
でも、この周りの 他は大きな塀で見えなくなってたよね、、。建築中だったんだね、多分。懐かしいなあ。


それが ホント アメリカンの明るく元気な賑やかな街になってました。
では〰もう少し そんな写真載せますね。
お付き合いくださいお邪魔な私も一緒に(^^)ごめんなさい🙇(笑)





👆
サンタさんの国に行けるかな?行きたいなぁ🩷って思ってた頃もあった。

✳✳✳✳✳
と、こんなふうに一泊の北谷滞在は ほんとあっという間に過ぎてしまいました。
ホテル チェックアウトして、、
予約してるリムジンバスで那覇市内に行きました。
そして急ぎホテルにスーツケースを預けて(那覇のホテルについては次回ご紹介しますね)こちらへ👇

ここね!前から行きたいと思ってたステーキ屋さん。
ハイアットリージェンシー那覇が近くにあって そのホテルも気になってホテル内 見てきました(^_^;)
♬次回の候補♬の一つに入れよう。
でね、話は👆ステーキ屋さんに戻ります。
お店の口コミとっても良いし YouTubeでも何回も見てて、今回は絶対行こう!そう思ってたのに、、だって!この日は開いてる曜日なの、、それもまだ12時45分よ細かく覚えてるよ!私。なのに、、昼営業終わりになってたーー。お店の中見えててまだやってたのにーー。まさか牛肉もうこの日の分全て無くなったの^^;それとも貸し切り?
ちょっと モヤモヤ。ナゾのクローズ。って思ったわ。
夫とすっかりステーキのクチになってたの。だって、、美味しいホテルの朝ごはん 少な目にしてお腹の準備してたから(^_^;)
とにかく クローズの看板。
とにかく クローズの看板。
諦めました。しょーがない。
✳✳✳✳✳
仕方なく歩いて国際通りへ。
以前食べたステーキ屋さんにする?どーする?逡巡ーー。
なんとなく👇こちらへ入って行きました。何かあるかな?と。

で、、結局(笑)ステーキやめてお寿司にしちゃった。
一度決めて それがオシャカになると急にその熱が冷めちゃったの、私たち、、。

👇

👇
とにかく 喉潤して落ち着きましょう。


👇


👇
この椅子 よく出来てるわ。中にバッグや手荷物 上着入れられるようになってます。なかなか素敵ね。GOOD


期待以上に美味しかった😋
ここ正解だったね。
従業員の若い人たちも感じ良かった。

このお寿司屋さんの向かいはステーキ屋さんになってて そこは修学旅行生がいっぱい食べてました。

このお寿司屋さんの向かいはステーキ屋さんになってて そこは修学旅行生がいっぱい食べてました。
みんな たくさん思い出作ってね!
知らん子たちに心からエール
では〰続きます。
いつもありがとうございます😊
ps
今回の写真の、、下から6枚目〰お箸の写真に注目してくださいね。
割り箸の包みに(おみくじ)が!!
おーーお!フォーチュンクッキーもといフォーチュン割り箸🩷だったの。
ちなみに私(大吉)夫(小吉)でした。
凶も有るんやろか?(^_^;)
珍しいから半額にするとか(笑)😁どう?
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。