※※※※※※※※※
ところで、、筑波山に行く最寄りの駅は、(つくばエクスプレス)の つくば駅になります。こちらは、JRではなく私鉄の括り。ちと料金高め。
(今は、「つくば」から「秋葉原」までですが、、東京駅まで延長されるような話はどうなったのかしら?)
さてさて そんな つくば駅 つくばには、
【筑波大学】がありますね。筑波大学〜昔は、東京教育大という名称だったことはもう中高年の世代しか記憶ないかも知れませんね。また、東大合格率一番の?中高の教育大駒場、、今では筑駒つくこま ですね。慣れるまでちょっと戸惑いました。
また逆に都立大学は、元に戻ったり、、
でも 私的には自分の母校の名称は変わって欲しくないなあ。つくばに来るたびに思うー。
(筑波大学が母校ではないですが😅)
では〜筑波山の話の続き 書いていきますね。
※※※※※※※
大御堂から続いて筑波山神社⛩へ。
このルートは初めてでした。高い木々の中 暑い日でしたが 涼やかです。木々の恵みを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c4/31570441156aca41c339260a250d63a3.jpg?1660252629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1e/5fb3151151fc2074b861b47752baac25.jpg?1660252629)
⤴️こちらへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c4/31570441156aca41c339260a250d63a3.jpg?1660252629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1e/5fb3151151fc2074b861b47752baac25.jpg?1660252629)
⤴️こちらへ。
厳島神社です。
筑波山神社の境内社は、ほかにも春日神社や日枝神社(どちらも行きました)もありますが、、なんと!こちらは初めて😵
家光さん寄進の芸事にご利益あり!の神社だそうです。可愛らしいです。でもとてもきちんと整備されててそれは嬉しいものですよね。
⏬⏬⏬
こちら随神門から低頭し入りました。
いつ見ても立派!荘厳。素晴らしい。
《昔はお寺さんの仁王門でしたーー。》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/eb/7d493b86d59bb5fc631c7eba219df4f5.jpg?1660252630)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/61/355f5e928fdbd288ce1392fc6bfc8517.jpg?1660252628)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fc/7930369cd711d71b9d05ddbb6b40f5a1.jpg?1660252629)
⤴️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/eb/7d493b86d59bb5fc631c7eba219df4f5.jpg?1660252630)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/61/355f5e928fdbd288ce1392fc6bfc8517.jpg?1660252628)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fc/7930369cd711d71b9d05ddbb6b40f5a1.jpg?1660252629)
⤴️
いつも同じです。ご挨拶とお礼。
でも わたし 息子たちの無事もお願いしちゃいました(お願いごとはしないのに)やっぱり 筑波山 お山だもの。と、、おっさん息子たちの無事を!なんちゃって😅
⏬⏬⏬
こちらはね!!!私たちには もう関係ないけど😅行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/65/23a654f724182b06d2ed247c9d43ecf4.jpg?1660252712)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9a/626170ebe1c2975b7a8bc567789cb536.jpg?1660252726)
⤴️
動画でも撮りましたよ。水の音っていいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e2/aa4370ace5c088893779b4d1f820a30c.jpg?1660252712)
足元危うい夫は行きません。
私が代参いたしました(⌒-⌒; )息子の為ならエンヤコラャ😀じゃないけど。
出世なんか良いのです。人さまに迷惑掛けずに 健康ならば。です!!はい!それだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/87/7ea90badb7fbffee17d678f1075d73ad.jpg?1660252712)
⁑⁑⁑⁑⁑⁑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/87/7ea90badb7fbffee17d678f1075d73ad.jpg?1660252712)
⁑⁑⁑⁑⁑⁑
さあ!ようやくここまで来ましたね!
こちらからの自力登山の人たちは、右側へ。
(息子たちの登山道はこちらではありません)
私たちは、左側へ行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ed/a8dcb352b01962722ad6a701de7927e8.jpg?1660252806)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fc/5403c3fc1cd2ed2541c1de23eb3b7847.jpg?1660252805)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d1/b541ed20ff53b41c410dc9c0b3d869b6.jpg?1660252806)
ケーブルカー入口 ここまででもやっとこさって感じ(−_−;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/86/5a8ad25f2edde788d4fd35ed4d87ee26.jpg?1660252807)
夏休みですが、、時期は夏より春や秋が良いのかな?思いの外 空いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ed/a8dcb352b01962722ad6a701de7927e8.jpg?1660252806)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fc/5403c3fc1cd2ed2541c1de23eb3b7847.jpg?1660252805)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d1/b541ed20ff53b41c410dc9c0b3d869b6.jpg?1660252806)
ケーブルカー入口 ここまででもやっとこさって感じ(−_−;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/86/5a8ad25f2edde788d4fd35ed4d87ee26.jpg?1660252807)
夏休みですが、、時期は夏より春や秋が良いのかな?思いの外 空いてました。
うん?それとも 皆さん 登山の方が多いのかしら?
では〜続きは次回に👋
🌻いつも有難うございます🌻
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。