※※※※※※※
この頃 我が家では北海道のお米をよく買っている【ゆめぴりかが多いかな】。
そう〰江戸時代は武士の給金は石高でしたね。
そして 石高ランキング トップ3までが外様というのも興味深いなあ【前田 島津 伊達】
ところで、、お米が取れない北海道の松前藩〰石高はゼロ〰無石でありましたね。
これは農業生産を基礎とする江戸時代では特例と言えましょう。
そして時代は明治になり、、北海道の米作 熱心に研究されました。寒い地域でも!!素晴らしいことですね。
きらら397→これが私が初めて知った北海道米です。
昭和の終わりぐらいだったと思う。
毎回5キロ買うが、、夫婦二人にしては結構消費早し!!
※※※※※※
では 今回入れて後2回 石垣島旅行記 お付き合いくださいね。(石垣島のお米の新米は日本一早い!!)
川平湾
ここは2度目です。
バスでヤエヤマヤシの記念館やランチ シーサー農園と寄ってこちらに来ましたが、、宿泊していたホテル インターコンチネンタルからは50分ぐらいで来られます(本数は少ないがもっと早く行けるバスコースもあるようですね)とにかくレンタカー無くても大いに楽しめる石垣島です♡
ここは石垣島のガイドブックには絶対載っている有名な観光地です。
同じバスに乗っていた人たちもほぼここで降りられました。そして駐車場には、れナンバーの車がたくさん!(レンタカーということですね)また大型バスも数台!!
掛け値なしの景勝地と言えましょう。
※※※※※※
私たちは 先ずはこちらへ⇊⇊
川平観音堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3f/6d51ec07b6a51ea0cdebf66df630cd8a.jpg?1686807445)
航海安全と無病息災を見守る観音様として信仰されてきました←参照より。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4d/2de0f9341652931483a3cd9c9bfac4e8.jpg?1686807445)
川平湾は琉球王府に対して貢納物を集める島の三大港のひとつであり、17世紀半ば頃に川平観音堂は創建されたと言い伝えられています←参照より
このような石灯籠が連なってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/56/1007d4524f5c814b1099225d2f8472fa.jpg?1686807445)
そして緑も多く 周りの喧騒とはかけ離れた世界がここにありました。
静かに静かに詣でることができました。ありがとうございました🙇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d9/dac9fc87aa71241843eeb74a013eac91.jpg?1686807445)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b8/8a16ed5a54aff90c91b3e77872d2b7f8.jpg?1686807445)
さてさて こちら川平湾での楽しみは、グラスボート🚤です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d9/dac9fc87aa71241843eeb74a013eac91.jpg?1686807445)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b8/8a16ed5a54aff90c91b3e77872d2b7f8.jpg?1686807445)
さてさて こちら川平湾での楽しみは、グラスボート🚤です。
私たちは前回体験済みなのでパス。
あっ、そうそう グラスボート🚤の予定を立てるときは 時間許すならば潮の時間見て決めるべし!!です。上げ潮のタイミングがグッジョブ。
また エメラルドグリーンのこの美しい海を眺めるならやっぱりお天気良いとき!ですね\(~o~)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/38/126578ce3e4eb78fe535824e528f8c1f.jpg?1686807447)
とても暑い日でしたが 公園上の木陰で暫し過ごして涼を!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/38/126578ce3e4eb78fe535824e528f8c1f.jpg?1686807447)
とても暑い日でしたが 公園上の木陰で暫し過ごして涼を!!
これぞ島時間ですよね。あーーぁ
なんて贅沢。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4b/7cd9eef433835c89354dae8c511b1859.jpg?1686807447)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ad/d33f4f004c9ac84d807e3ebda46e26c5.jpg?1686807447)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0d/10f30817f89086e02bc714b8770966ed.jpg?1686807447)
※※※※※※※
バスの時刻まだまだ先。近くにあるこちらに⇊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7a/7ff8cdcdb96230b4b6f888005bf2bcba.jpg?1686807493)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/60/67261fb8cb84d5626d69a0dcb4401f97.jpg?1686807493)
⇊
この(沖縄ぜんざい)がなかなか美味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/99/14e852cab5bb8c39b03ab1f07eb57162.jpg?1686807493)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4d/376e280bff85544eadcbc85fd81f67bd.jpg?1686807493)
最後に散策して、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/14/580a537ccef457e7049082d1b400285b.jpg?1686807493)
☟☟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/99/14e852cab5bb8c39b03ab1f07eb57162.jpg?1686807493)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4d/376e280bff85544eadcbc85fd81f67bd.jpg?1686807493)
最後に散策して、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/14/580a537ccef457e7049082d1b400285b.jpg?1686807493)
☟☟
こちら2枚はバスから撮りました。
ドライバーさんが 少し停まりますから ぜひぜひ!と!!
バス🚌の車内の窓から撮りました\(^^)/
観光バスじゃないのよ❣路線バスでこのサービス❣すごくないですか\(~o~)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a0/06956c5b6117e4ddd86ee205e442eaaf.jpg?1686807493)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/10/54c10a822559b347d69597c994f8c8f7.jpg?1686807495)
東バスさん!ドライバーさーーん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a0/06956c5b6117e4ddd86ee205e442eaaf.jpg?1686807493)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/10/54c10a822559b347d69597c994f8c8f7.jpg?1686807495)
東バスさん!ドライバーさーーん!
最高よ♡(*_*)
ディズニーシーのタートルトークでクラッシュが【お前たち最高だぜ!】それをお返ししたいような気分でした♡
※※※※※※※
毎夜 ホテルインターコンチネンタル石垣島ではイベントがありました。
この日は、オーシャンウィング棟で〜。
カートに乗って〜。本当に係の人たち皆さんの笑顔の対応が素晴らしい👍ホテルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/00/9b4993d6fd7c82efcaba4d60ba8239c2.jpg?1686807557)
島唄ライブ30分ぐらいですが、、やはり心にしみますね。好きだわ。
でも やっぱり宮古島のあのお店のライブが1番☝️だけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e4/c774296d33a873c662cc01ff953c96a1.jpg?1686807557)
グループの若い男性、、この日が最後の出演(グループ活動として)ということでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e4/c774296d33a873c662cc01ff953c96a1.jpg?1686807557)
グループの若い男性、、この日が最後の出演(グループ活動として)ということでした。
これから大阪で新しくスタートされるそうです。
いろいろな道の選択〜頑張れ!挑戦は素敵なこと。
そしてお師匠さんが最後に花束💐渡されて 彼も仲間の人たちも涙😢 涙😢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/af/656df79fcd0619d3b5e4c8a70681a18d.jpg?1686807557)
では〜👋👋👋
いつも有難うございます。
次回は石垣島旅行記最終回です。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。