❇❇❇❇❇
時代小説好き❤️時代劇も好き❤️な私〜。
時専『時代劇専門チャンネル』を楽しく見てます。
ほぼ古いのばかりだけど でも宝塚これも好き❤️もやってるし、ちょい新しい舞台物も放送してくれます。
そーそ、これまた古いけど松方弘樹さんの
遠山の金さんシリーズがなかなか楽しい。
夫は吉幾三さんファンなので吉幾三さん作のエンディング松方弘樹さんが歌ってますも!好きみたいちなみに夫は玉置浩二さんと吉幾三さんを認めてる上から目線のヤツ(笑)
で、、お白州の場所に掲げられている言葉があります。それは👇️
「至誠一貫」
最後まで真心を尽くすこと
素晴らしい四字熟語ですね。
そして、そう〰浄土真宗といえば、、「他力本願」この四文字(熟語)になります。
そんな浄土真宗の大谷本廟~今年も無事に訪れることが出来ました\(~o~)/
❇❇❇❇❇
さあ!一泊するホテルです。
帝国ホテル大阪です。
一応(笑)インペリアルルーム、、
その中で一番安いお部屋です狭いけど一泊だし、、。19階から21階が そのインペリアルルーム(はい!もちろん19階でした)
お部屋写真はこの一枚のみ。
👇️
👇️
こちらは良かったですお持ち帰り決定
👇️
👇️
早速 クラブラウンジに行きましょう。
23階に位置してます。
約220平米に全46席のゆったりとした上質な空間に優雅なくつろぎの時間を!→参照より。
23階に位置してます。
約220平米に全46席のゆったりとした上質な空間に優雅なくつろぎの時間を!→参照より。
高いところ大好き
大川(旧淀川)を眺めながら~。
- ドリンク各種
(スパークリングワイン、赤ワイン、白ワイン、生ビール、缶ビール、ウィスキー、ノンアルコールビール、ノンアルコールワイン、コーヒー、紅茶、ソフトドリンク等)→参照より貼りました。
このビール🍺の注ぎ方は、ディズニーのヒルトンと同じだったような、、。
プレートは7種を4つ選択する。2人だと一つはダブります。
スナック各種👇️それぞれ美味しくいただきました。
空いててゆっくりラウンジ時間を楽しみました。
しかしながら~カクテルタイムもほぼ同じ内容なので このラウンジはあまり人気ないと思うなあ。ただね、ゆっくり呑みたい人たちには良いです。人少ないから 夫は好みのようでした。
❇❇❇❇❇❇
少し館内を!
↑
↑
私は、郷ひろみさんのが良いなあ。
彼は体型維持のため 夜はお腹すいたらお水を飲むらしい。多分それも高級なお水なんでしょうね。
私(たち)のような自堕落はしないと思うわ(^_^;)
↑
↑
イヤーベアツリー
めちゃ可愛い♡
歴代のイヤーベアを飾ったツリーですって!欲しい!
テディベア~クマちゃんの総数正解するかな?
❇❇❇❇❇
外に出ましょう。
私たちはシャトルバスで来ました。
公共交通機関を利用するなら 大阪環状線の(桜ノ宮)が一番近いですね。
おぉ!!
井上陽水さんの♪リバーサイドホテル♪
歌いたくなるじゃないの(笑)
♪川沿いリバーサイド♪だったかしら?
そ~そ、、新一万円の渋沢栄一さんは、帝国ホテルの創立に尽力したお方です。
そして この近くに桜の通り抜けの造幣局もありますよね。
もう10年くらい前に一度行ったわまた行けると良いな。
夜になって またラウンジへ。
夜になって またラウンジへ。
ベッドも好きな硬さだったので良かったです。
使用しないけど ナイトウェアは上下別々でこれまたお風呂上がりにちょっと着ました良き良き。
あと、浴衣もありましたよ!これは外国人に対する(お、も、て、な、し)かしら?❇❇❇❇❇
そして、翌朝です。
朝ごはんは、和食のこちらでいただきましたよ。
頑張れば作れそうな、、でもやっぱりそこはプロ!なだ万です。一つ一つが丁寧なちょうど良い味でした。
頑張れば作れそうな、、でもやっぱりそこはプロ!なだ万です。一つ一つが丁寧なちょうど良い味でした。
特にお味噌汁が美味しかったな と、夫が申してました。
お粥も選択できますよ。
私は、母が好きそうな味だなあとも思ったり、、。
さあ!ゆっくりしたら そろそろ帰りの支度します。
と、言いつつ ラウンジではビール🍺もいただきました(笑)
ではでは、(^_^)/~
備忘録をご覧いただき いつも有難うございます。
ps
ところで〰JRで、、東京駅と大阪駅でちょっとしたことがあって詳細は書きませんけど。
東京は、能面のような事務的な対応。言葉少なく(私にとっては大事なこと、それが抜けていたーー。ダメじゃない、それって!)
それと比較して 大阪は、ほんと言葉数も多かったけど明るい親切且つ的確な対応でした。ありがとうございました。
やっぱり関西好きやねん♡