※※※※※※
新御三家ではヒデキ派♡だけど昨日はヒロミゴーの歌を聴いてた私。で、一番好きな歌は(よろしく哀愁)なんだけど、、【How many いい顔】聴いたら、、大昔 中1の英語を思い出した☟☟☟
how many と how much の使い分けを兄に聞いたことを!!
数えられる 数えられない それが日本語と違って ちょっと不思議だったなあ。
兄には勉強よくみてもらったけど、、高3のとき 受験の社会科は世界史にする!と私が言ったら【世界史は大きく掴んで細かく覚えるのが肝要】と兄が言った今でも覚えてる。
この頃会ってない兄だけど、、今度会ったらいろんなこと覚えてるか 聞いてみたいわ。
以前に書きましたように 金沢転勤時代は私の兄も石川県小松に転勤してました。
一緒に香箱蟹食べたお店は犀川の近くだったなあ☜と 夫がこの旅行中に唐突に言ったわ。
※※※※※※
では‐金沢旅行記です。
よろしくお願いいたします。
尾山神社
加賀藩主利家さんと正室おまつさんをお祀りしています。
初代の(利家さん)亡くなって 本当はお寺さん建立したかった、、でも加賀藩は外様。そのため勝手に寺院を建てられなかったんだよね。
なので守護神として 八幡宮に利家公を合祀しました。そして時は経ち明治初期にここに尾山神社を建てました⇒参照抜粋
すごいなあと思う。それは利家さんのこの地への思いと 家臣だった人たちのみならず 民たちの利家さんを思う心が!!それが脈々と続いたから。つまり そりゃ藩政の全てじゃなくても[仁政の表れ]、、それに尽きると つくづく思いました。
私は金沢に来るといつもこの神社 訪れます。前回は毎朝‐そして今回は私だけ2回。
⏬こちらの鳥居からお邪魔しました。
⏬
この独特な神門 素敵ですよね。
三層の1番上のステンドグラス!!
何度見てもやっぱり良いなあ。
神社なのに なぜか洋風♡
また訪れられたことへの感謝、ありがとうございます。どっしりとした この佇まいの拝殿もやはり美しいわ。
利家公〜信長さんに仕えたころは若いころね。槍の名手だった。
そして、、正室のお松の方。
住んでたころ 赤ちゃんの息子連れて見た【百万石祭り】〜その時のお松の方はどなたが!?覚えてないわ💦
庭園(神苑) ここなぜか欧米人の方々がじっくりご覧になってたわ。
おっちょこちょいの私は この橋は危険⚠️
先に歩いて行くと☟🏃♀️
に二代藩主前田利長公をはじめ三代から十七代までの藩主、当主と正室を祀る金谷神社です。
さらに行く🏃♀️🏃
ここ尾山神社からこの【鼠多門橋】を渡ると金沢城へ〜。でも 今回はここまで。
でも最終日に、ちょっと伺いました。
☟
☟
そして戻りました。
⏫
⏫
こんな可愛いオブジェ‐蓮の葉っぱに金のカエル🐸さんさすが金箔の金沢だわ。
最後に 【利家公の兜】は撮らなきゃ!
って、、いつも思う、、さすが👍金沢
尾山神社は、明治6年、、西暦1873年‐今年2023年 150年です。
では(^_^)/~続きます。
いつもありがとうございます😊
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。