一年の成果
今日は、いつものにぎやかな私ではなく、心がそわそわして、かなり何も手につかない状態です(笑)
明日は、娘のピアノのコンクールがあります
去年の夏に、小学校低学年の部で、いい経験にと思って出場したんです
まだ幼稚園だったし、もちろんそこまで練習もしてないし、ただの度胸試しだったんで、もちろん1次予選は落選
分かってましたが、それが本人は悔しかったようで、泣いて泣いて止まりませんでした
受かりたかったんかい!と驚いたくらいです(笑)
『来年のコンクールも受ける!絶対次は通る!ママ!鬼になってくれ!』と、
その日から今日まで、毎日欠かさず練習して来ました
途中、入学で新しい環境になったり、毎日遊びの誘惑もあるしで、
反抗したり、なかなか上手になれずに、長いトンネルに入ったり、
音楽ってなんぞや!コンクールて何や!と、それこそ親子で泣いたり悩んだりの一年でした
もちろん、受からせてやりたいですが、そんなに容易くないです
100人近くいるんで
それに他の子はもっともっと頑張ってる子ばかりですから
明日は、なんて慰めてやろう・・・とにかく頑張ったねって褒めてやろうとか・・そんな事考えてドキドキしてる母です(笑)
結果はもうどうであれ、とにかく明日は、緊張せずに、普段通りの娘の演奏をしてくれることを願うばかりです
いつもは、にぎやかなおばはんですが、今日は真面目なココでした
本人も緊張してるみたいですが、夜は今年初の花火をして楽しんでました
まあここまできたら、どおおんと行け!!です