夏の工作
夏休みに入ってすぐに、息子が『不思議な箱』をなるものを作り、
これで夏の工作は終わり!と言ってたんですが・・・
ちなみに、先日アップしましたが、中を覗くと、鏡の世界になっている、こちらの随分時間を要した箱の事です
私は気に入ってるんです
中を見てびっくり!の仕掛けもあるし、デザインも自分で考えて、絵の具も使っていて、夏の工作らしくって
ですが、先日の娘の夏の作品を見て、やっぱり自然の素材を使った物、得に木の素材で作り直す!と言いだし、
また何を作ろうが考えていたんですが、
昨日の三田野外活動センターで、良い感じの丸太を発見
上に素材をくっつけた後の画像ですが、この丸太に息子は一目ぼれ
この丸太を夏の工作に使う事にしました
そこで息子が考えたのが、ココハートでもお馴染の、ドングリちゃん
こちら、随分前の画像ですが、お馴染のドングリちゃん達
今年は、息子がこのドングリちゃん作りに挑戦しました
『ドングリの顔が思うように描けない、ママの様に描けない!』と、何度が悔し泣き(笑)
ドングリは小さいので、その小さいスペースに、ポスカで細かいパーツを描くのが難しいんでしょうね
いやいや・・・私はこれでも何年も、それこそ何百個と描いて来てるんで(笑)
『母ちゃんはこれでも、ハンドメイダーやで!』(笑)
初めて描いて、ママの様に描けるわけないやろ!子供が描くんやから、不細工でも味があるわ!』
と、慰めたら、『不細工は余計や!』と言いながら、頑張って完成させました
そう、丸太にドングリトトロを乗せ、他の素材を乗せた
『ドングリトトロの森』です(笑)
とっても、女子な感じです(笑)
私は、男の子らしくて、最初の鏡の箱が良いと思ったんですが、
本人は、この『トトロの森』がいたく気に入ったみたいです
丸太が存在感あるし、自然のドングリを使ってるから、味があって目を引くし、目立つ!と自信たっぷり(笑)
確かに、娘の『グリーンガーデン』と並べると、癒しの作品達です
息子曰く、秋には、この『ドングリの森』を五六市で出すんだそうです(笑)
秋のココハート出店の際に、こちらの『ドングリトトロ』が並んでましたら、覗いてやって下さい(笑)
先日の私の作品『ロブスターリース』も飾って、我が家のリビングは、ちょっとした工作コーナーになってます
子供の作品が続いてますね
ぼちぼち私も、作品を作り始めないといけませんね・・・ 明日アップしますm(__)m
いつも御覧頂き、ありがとうございます(*´∀`*)
最後にポチっと押して帰って頂けましたら幸いです
↓ ↓↓ ↓