kokoheartのささやかな一日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

紫陽花が見頃✩『雨の三室戸寺』

2020年06月13日 | 日記

三室戸寺

梅雨に入り、雨が続きますね  雨ですが、今日もパパとお寺巡りへ

紫陽花寺である、三室戸寺へ

 

本堂に上がっていくと、花手水のお出迎え

  

 

三室戸寺は紫陽花は勿論ですが、蓮も有名なんですよ

ココハートのブログでも載せた事がありますが

蓮はまだまだツボミでした

 

紫陽花は、今週が一番の見頃

 

 

満開の紫陽花が見事でしたよ

  

 

  

 

青色、ピンク、白・・・どの色も綺麗ですが、私はブルー系が好きです

 

 

 

 

何度か行った三室戸寺ですが・・・

見頃だけあって、人が多くて、紫陽花園に入るまでに並んだ程でした

人が多いうえに、傘をさしながら・・・だったので、少々大変でした

 

御朱印

先月から御朱印集めを始めたココ店主

三室戸寺では、目の前で書いてくれますよ

嬉しいいい!

 

そして、先週の勝林寺に続いて、特別御朱印である花御朱印も頂きました

三室戸寺の花御朱印は、4パターンあるんです

とても悩みましたが・・・

 

松尾芭蕉の句が書かれた御朱印にしました

 

『山吹や 宇治の焙炉(ほいろ)の 匂ふ時』

 

宇治の茶どころで焙炉の匂いがたけなわになる頃、

各地では山吹の花が真っ盛りである

 

・・・と云う意味だそうです

 

源氏物語が好きなので、浮舟と書かれた御朱印と悩んだんですけどね

 

宇治もいい所ですね

雨でしたが、お出かけできて良かったです

 

来週もお寺巡りを楽しみたいと思います(#^.^#)

 

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます☆  ランキングに参加中

最後にポチっと押して帰って頂けましたら、幸いです

↓ ↓↓ ↓

 にほんブログ