gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

スントゥブチゲ。金野浩一です。

2020-06-16 17:31:55 | 日記


スンドゥブ(おぼろ豆腐)を使ったメニューの中でも代表的な料理の1つがこのスンドゥブチゲ。韓国料理の食堂に行くとほとんどのお店で食べることができ、さらにスンドゥブ専門店も全国にたくさんある。豆腐の中でも特に水分が多くてやわらかいスンドゥブを使ったスンドゥブチゲは普通アサリ、牡蠣などの海産物や豚肉でだしを取り、ネギ、ニンニク、唐辛子、ゴマ油、塩などの韓国料理の定番材料を入れて煮る鍋料理。海産物や豚肉のだしと唐辛子、ねぎ、ニンニクの辛さ、ゴマ油の香りに最後に落とした卵のまろやかさが加わり、味わい深い人気のチゲ(鍋)メニュー。豆腐は絹ごしのような豆腐だったり、固まっていないやわらかい豆腐のところもあったり、お店によって違いがある。

大好きすぎて何杯でも飲める。

金野浩一でした。

メウンタン。金野浩一です。

2020-06-15 16:49:54 | 日記


ムル(シーフード)は疲労を忘れさせ、手足のしびれを癒し、食欲を高める効果がある。ヘムルメウンタンはまずヘムルが新鮮でなければならない。魚は新鮮なものを選んでウロコの始末をし、適度な大きさに切る。貝類は塩水につけて砂を吐かせておく。残りの野菜も食べやすい大きさに切ったあといっしょに入れて、十分に味が出るまで煮立てる。味付けのソースはふだんより辛めにしたほうが生臭さをおさえることができる。豆もやしと春菊をそえて食べれるとさらに風味が出る。

こういうのすごく好き。

金野浩一でした。

アンシム。金野浩一です。

2020-06-12 16:57:24 | 日記


スジがなくて柔らかくて脂身が少なく、淡白な味を出す牛バラ肉は、
ステーキや炒めもの料理に適している。
柔らかいので噛む楽しみが少なく、調理時に肉汁が多く出るため
味が落ちることもある。
焼く直前に味つけし、熱したフライパンで瞬間的に焼くとおいしく味わうことができる。

お肉はひれ肉がいいですよね。

年々脂に弱くなっていっているんです。
嫌だなー。

金野浩一でした。

ポッスユッ。金野浩一です。

2020-06-11 17:20:17 | 日記
さばいたフグを長時間茹でてタレにつけて食べるフグ料理の一つ。



さっぱりとした口あたりとくせのない味が特徴。
フグをだしの中に入れ、モヤシとセリ、ネギなどと一緒に煮る。
さっと煮るくらいが野菜のシャキシャキ感が残っていておいしい。
煮すぎると味も落ち、野菜もヘナヘナになってしまう。
だしは天然のものを使い、化学調味料は使わない。

ふぐって中々食べないですよね。
久しぶりに食べたいな。

金野浩一でした。

ポックンパッ。金野浩一です。

2020-06-10 17:54:55 | 日記
韓国式チャーハン(焼き飯)。



ニンジン、ジャガイモ、タマネギなど残り物の野菜を細かく刻み、ご飯といっしょに炒めて食べる料理。特にランチとしてよく食べられる。粉とうがらしはいれないことが特徴。好みによってキムチやベーコン、ハムなどを入れたりもするが、入れる材料によって料理名が変わってくる。最初に野菜を油でよく炒めるのがコツ。好みによって卵をのせて食べる。

金野浩一でした。