gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

チョッカル。金野浩一です。

2020-05-29 17:16:14 | 日記
キムチと同じぐらいに韓国でよく食べられている副惣菜の塩辛(チョッカル)。


タラの内臓、イカ、アサリ、エビの塩辛など、
その種類は40種類を超えるというからすごい。
酒のつまみにはもちろんのこと、これさえあればご飯が何杯でも食べられる。
店や露店で売ってる数々の塩辛の見るだけで「お茶漬けください!」と
叫びたくなるのは、日本人の証拠?
韓国料理って本当に面白い。 
金野浩一でした。

フンヨムソ。金野浩一です。

2020-05-28 15:52:21 | 日記


約500年前の李朝時代初期に中国から入って、
韓国南部に家畜として定着したのがその始まり。
釜山では1960年代に金井山城の山麓にて黒ヤギの飼育されるようになり、
それに足並みを揃えるように黒ヤギ料理の店も続々と開店。
やがて釜山市により民俗村に指定された(とは言っても食堂しかない)。
ちなみに食べ方はプルコギ(焼き肉)が一般的、炭火で焼き上げ、
やはり名物であるマッコルリを飲みながら食べるのが絶品。
韓国料理って本当に面白い。 
金野浩一でした。

ヘムルタン。金野浩一です。

2020-05-27 16:10:24 | 日記
海の幸をふんだんに使ったピリ辛海鮮鍋=ヘムルタン。
ヘムル=海鮮、タン=鍋・スープ。
近頃では日本人にも人気のある韓国メニューのひとつです。


カニやエビ、ホタテやタコ・イカ・貝などのシーフードから染み出るエキスと、豆もやしやセリなどの野菜から染み出るエキスがドッキングしたとても旨味のある鍋料理!ベースは唐辛子なので、もちろんスープの色はキレイなオレンジ色。
ピリッとした辛さのスープの味を韓国語で表現するなら"ア~~シウォナダ!"、
直訳すると"ん~~涼しい?!"っとなりますが、
実際には"ん~~すっきりしたウマさ!"っという感じでしょうか?!
韓国料理って本当に面白い。 
金野浩一でした。

ポシンタン。金野浩一です。

2020-05-26 16:26:29 | 日記


ケジャングッとも言われる夏場の滋養料理。
かつては夏のポンナル(伏日・暑い夏の期間中の特に三日をさす)によく食べられた代表的な料理。
韓国には犬肉を食べるという食文化が昔からあり、犬肉は胃腸を丈夫にし、体力を増進すると言われ、朝鮮時代の韓国の名医ホジュンの著「トンイボガム」には犬肉は五臓を楽にし、気を調節し、腸と胃を丈夫にし、腰と膝を楽にするという説明がある。食感は牛肉よりも豚肉に近く、とても柔らかく、特に皮のあたりがプヨプヨ。コレステロールは低く、あぶらギトギトの感じはまったくない。
ポシンタンを作るときはテンジャン(韓国みそ)をといた水に生姜と肉を入れて茹で、筋にそって裂く。次に肉と里いもの茎、長ネギを合わせてタレをもみこみ、再び肉のダシ汁で煮込む。味が出てきたらエゴマの葉とエゴマの汁を入れて塩で味を整え、セリを入れてさらに少し煮込んでできあがり。
ケジャングッを最初のポンナルに食べると、夏バテをしないと言われている。
また女性は美容のため、男性は健康・スタミナのために食べる。
しかし韓国では犬肉が正式の食肉として認められていないため、加工や流通過程に問題も。また犬肉を好む人にとっては普通に食べる料理だが、外国での評判や最近のペットブームにより犬肉は絶対に食べないという韓国人も多い。
オリンピックなどの国際的な大きなイベントがあるごとに犬肉を食べられる食堂の数がどんどん減り、裏通りに追いやられている。

韓国料理って本当に面白い。 
金野浩一でした。

トックッ。金野浩一です。

2020-05-25 16:47:00 | 日記


日本のお正月といえば、
お雑煮やおせち料理を食べたり、初詣に出かけたり。
子どもの頃ならお年玉をもらったり、
というのが定番の過ごしかたではないでしょうか。
韓国のお正月をちょっとのぞいてみると、
日本とはまったく違う独特の風習がある反面、
日本とそっくりな部分もあったりして、とても面白いです。
韓国のお正月にまずやらなければならないことといえば、
なによりもご先祖さまをお祀りすること。
祭祀料理を作って、ご先祖さまに新年のご挨拶をします。
そのあと一家の大黒柱であるお父さんに挨拶をし、
子どもたちはセベトンと呼ばれるお年玉をもらいます。
このあたりは日本と似ていますよね。そしてもう1点、
韓国でも日本と同様にお雑煮を食べるのです。

日本のお雑煮とはちょっと違う、韓国のお雑煮を調べてみました。
韓国料理って本当に面白い。 

金野浩一でした。