-
2023年はハダニとの真っ向勝負!!
(2022-12-20 16:58:04 | 病害虫)
皆様いらっしゃいませ。 今年もあとわずかですね。 北陸や日本海側ではもうユーキ... -
ドルステニア類の育て方と気になる匂いについて
(2022-12-19 16:30:00 | 植物の育成等)
【はじめに】 塊根植物として、芋・草・肉型全ての地位を保持しているドルステニア類... -
冬時期の水遣りは要注意!
(2022-12-18 20:47:09 | 植物日誌)
【はじめに】 冬時期の今の水遣りはすごく神経質になってしまいますよね。 もちろん... -
発根促進剤の種類や使い方の解説
(2022-12-17 14:58:00 | 植物日誌)
【発根促進剤とは?】 園芸をやらない限り知り得ない薬剤で、主に切... -
葉挿し写真集
(2022-12-16 16:11:11 | 植物日誌)
【ダスティーの葉挿し】【姫秋麗の葉挿... -
簡易的な月兎耳の育て方等の説明
(2022-12-15 18:49:20 | 植物の育成等)
【はじめに】 冬のこの時期になるとホームセンターにてケモケモな多肉が販売され始め... -
チレコドン・ブッコルジアヌスの育て方
(2022-12-14 16:49:41 | 植物の育成等)
【はじめに】 今回紹介する植物はダイソーやホムセンには売られてないような少し特殊... -
室内置きの観葉植物には葉水が必要!
(2022-12-13 17:30:00 | 植物日誌)
【はじめに】 室内で植物を育てている方も、屋外で育てている方にもいま一度確認して... -
オルトランは臭い!
(2022-12-12 18:15:00 | 植物日誌)
臭〜い臭〜いオルトラン。⬇楽天市場のオルトランオルトランDX粒剤 1kgなかな... -
ハナキリンの育て方と基本情報
(2022-12-11 17:32:24 | 植物の育成等)
【はじめに】 今回は我が家の花役であるハナキリンの紹介をさせていただきます。 ... -
薄雪万年草(ウスユキマンネンソウ)の育て方
(2022-12-10 18:00:00 | 植物の育成等)
【はじめに】 今回はこんもりセダムとして有名な薄雪万年草... -
ヤツデの葉の別れ方は9枚だったりする
(2022-12-09 14:53:18 | 植物日誌)
皆様こんにちは。 本日の昼頃に近隣の眼鏡市場まで歩いて行ってる途中にヤツデを発... -
11月で植物類に使用した金額の発表!!
(2022-12-08 14:34:49 | 植物日誌)
【ダイソー】観葉植物等の単土&用土を800円多肉等の... -
姫秋麗の葉がポロポロと…
(2022-12-07 13:13:57 | 植物日誌)
元々は⬆のようにギッシリとしてましたが、子株を増やしたいのでポロポロと葉を落とし... -
人生初の大腸検査について
(2022-12-06 14:23:24 | 日常雑記)
こんにちは。 昨日のツイートをご覧下さい。うわぁ…これ飲むとかマジかよ…味が…... -
多肉植物の薄氷の各季節の育て方
(2022-12-05 17:40:00 | 植物の育成等)
【はじめに】 ホームセンターやダイソーでよく見られる多肉植物の薄氷の春夏秋冬それ... -
《冬期葉挿し講座》真冬の葉挿しは可能!
(2022-12-04 13:30:00 | 植物の育成等)
皆様こんにちは。 本日は冬に行う多肉植物の葉刺しについての解説をします。 多肉... -
子持ち蓮華 育て方と増やし方
(2022-12-03 15:30:00 | 植物の育成等)
【見た目】 上記の画像のように、親株からランナーと呼ばれるツルに子株をつけて生息... -
本気と書いてマジと読む銀手毬の研究記
(2022-12-02 17:50:00 | 銀手毬の研究記)
今回はタイトルの様に、本気で銀手毬と向き合う記事にします。... -
ダイソーのアルミカゴが多肉やサボテンの子株管理に最適!
(2022-12-01 16:32:00 | ダイソー園芸)
こんにちは。 12月に入ってから、イベント事が迫り来る感じがしてますね。 先に...