皆様いらっしゃいませ。
今年もあとわずかですね。
北陸や日本海側ではもうユーキやこんこんしてるのでしょうか?
さてさて、皆様はもう来年の目標は決めましたか?
僕は来年の春から始まるであろう、園芸の宿敵であるハダニの予防や駆除に躍起になってます。
病害虫の予防や対策については⬇のページをご覧下さい。
病害虫簡単図解! - 心夏屋園芸
今回は家庭菜園や観葉植物等に付着・患う病害虫についてを簡単で見やすく、見比べられるページになります。虫が苦手な方にも見られるように不快じゃない写真を選んで使って...
goo blog
ハダニに対抗する方法は2つ。
⬇ひとつは葉水を頻繁に行うこと。⬇
室内置きの観葉植物には葉水が必要! - 心夏屋園芸
【はじめに】室内で植物を育てている方も、屋外で育てている方にもいま一度確認して欲しい葉水についての解説になります。【葉水の効果】葉水をする事によって熱帯植物はも...
goo blog
⬇もうひとつは薬剤を使用すること⬇
オルトランは臭い! - 心夏屋園芸
臭〜い臭〜いオルトラン。⬇楽天市場のオルトランオルトランDX粒剤1kgなかなか匂いがありますが、効きが良いのでおすすめできます!匂いが強いのは当日だけでその後は...
goo blog
オルトランでハダニは居なくならないですが、ほかの害虫の耐性も大事なので間接的なハダニの付着も防げるので何がなんでも上記の2つを行います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます