このところ朝早く犬のラッキーに吠えられて、どうしたのだろうか?
夜中に何度も吠えられて、目覚めさせられました。
ラッキーハウスを除いてみたが変わった様子も無しですけれどもね。
それ以降早朝から吠えることに気付かされ、やっと理由がわかりました。
以前遊びに来ていた真っ黒の野良犬がラッキーハウスに遊びに来ていたのですよ。
それ以降早朝に吠え出したということです(思い出し懐かしいのでしょうかねー)
やはり本能で類友の法則が働くのでしょうかね。
さて、
たいふう2号の影響下大雨の警報が出て当地でも土砂降りでしたからね。
お陰様で被害等はありませんでした。むしろ草木花、野菜類は喜んでいるみたいですからね。
雨が多いために雑草が急激に伸びてきて、こりゃあ草刈りが大変です。
☔️梅雨で通路の急ぐ所でもなかなか草刈りが進みません。
雨の続きそうな日は、モミジ🍁、梅花ウツギなどを少しずつ移植しています。
水やりをしなくても活着し助かりますのでね。
春の草木花の新緑、いろんな花が咲き楽しいのですが、また秋の紅葉の美しさにも魅了され、
モミジ🍁ニシキギ、などはどんどん数を増やしていますからね。
3歩進んで2歩下がるでマイペースでのんびりやっていますが、「美馬癒しの森」作りも多少変わりつつあります。
少し忙しすぎて一ヶ月ほど投稿を休ませていただきましたが、
その間にも私家山も山菜の宝庫で、ワラビゼンマイ、タラの芽、コシアブラ、フキ、ウド等が沢山生えてきますので、
フェイスブックの「山菜王国」に加盟し、投稿したり、また以前から加盟している「田舎暮らし楽しみ隊」にも投稿したりで、
結構忙しいのですよ。
でも、その分野に集中している人たち(類友の法則が働き)が見て下さり、
コメントを頂いたりで、また返信も書いたりで他者の方々の投稿を見たりで、それなりの気づきと教えを頂きとても勉強になりましたからね。
自然の山深い当地に関心を持ち、購入をしたのが30年前ですからね。
住める小屋を建て倉庫を立て植樹して来て感じますことは、
のんびりゆっくりでも、木々も大きくなり、草木花も増え心がとても癒されています。
放置せずに少しずつ管理し、継続してきたそのことの大切さを、身をもって知る事ができました。・・・感謝感謝です。
まだまだですが、草木花を増やし「美馬癒しの森」作りの爺さんなりの理想に近づけたいものです♪♪♪
太陽も、地球も、月も、、、
自転し公転し続けていますものね。
止まれば終わりですものね。
人の呼吸も、心臓も打ち続けています。止まれば終わりですものね。
みんな継続の大切さを教えてくださっています。
法則は誰も変えることはできませんものね。
貴方も私もみんな健康で幸せでありますように❣️❣️❣️
『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』イエスさま真理の言葉。
ありがたいことに、お釈迦さま、イエスさま、長尾ひろむ先生も実践継続の大切さを教えてくださっています。
長尾弘先生の動画を貼付致しましたので、よろしければ見てくださいね。10分ほどです。







※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます