先日天皇皇后陛下のパレードがありましたね。

私もテレビで拝見させていただき、晴れやかでこうごうしく感じました。・・・にこやかで元気そうでお祝いの方々で溢れていましたね・・・無事に終えることができ良かったですね。
パレードには12万人の人達が参加してお祝いしたとか、
見るのに良いポジションを取るために12時間も待った方もいたそうですね。
マスコミの方々がインタビューしていましたが、女性の方々は皇后陛下の雅子様が「綺麗」で良かったと言う方が多かったみたいに思いましたよ。
犬のラッキーと毎日散歩していますが、有難いことにいろんな気づきを頂いていますよ。
太陽の日の出の前に起きて散歩していますので、日によって色んな太陽の光景が見えます。
この様な素晴らしい「綺麗」な光景が見れて、散歩ができる有難さに感謝の毎日ですよー。
特に犬のラッキーが我が家に来てくれて感謝ですね。
嬉ぶラッキーの姿を見るにつけ家族みんながラッキーの話で嬉しく楽しくなります。😊
山の中を走り回りますから、体を汚すし大変ですが、不思議に朝になれば綺麗になっているのですよ。
(犬のラッキーの毛が真っ白ですから特に汚れが目立つのかも知れない)
何故だと思いますか、そうなんですよー、舌で舐めて👅綺麗に掃除をしているのですよ。
自分の身体は自分で綺麗にしているのですよ。やはり汚いよりは綺麗方が好きなんでしょうね。
『真善美』の生き方は天(神仏)から人間に与えられた本質的な物なのかも知れないなあ!
確かに、偽りよりも誠のことを、悪より善のことを、汚いよりも綺麗美しいものを本質から好むよう設計されているみたいですね。
実践できた時は心が嬉しく楽しくなる様に確かに設計されたのじゃないかなあ。
秋の紅葉の時期で農作業をしていても、ふと周りを見渡せば紅葉の🍁深まり、
歳のせいかも知れないが青、赤、黄色のコントラストが綺麗で筆舌に尽くし難しで、
綺麗な景色に本当に心が癒されますなあ(^。^)
皆んな皆んな汚くなったものは掃除して洗濯して布団を干して、、、などなど・・・嬉しくなりますよね。
嫌なことで塞ぎ込んでいても、、、いつの間にやら忘れさせられますよ‼️
本当に効果抜群ですね。
農作業で汚れた道具を洗って綺麗にしてやる、草ぼうぼうを抜いたり、刈ったりして、綺麗にしてやる、
家の中の配置換え、家の新築、修繕など、、、とにかく古いもの汚れたものを新しくやり変えるなども嬉しく楽しくしてくれますよう。
最近よく言われる様に断捨離も大切なんだなあ、、、昔の思い出がありなかなか捨て去りがたいものがあったりもするし、
知人にあげて本当に喜んでもらえるかなあと思ったり、また必要な時が来るかも知れないと思ったり、
心は複雑だからなかなか手放せないなあと言うのが現状じゃないでしょうかね。
皆さんはどうでしょうか?
昔から言われる様に「整理整頓清掃」が基本なんですねー。
真理なんですねー。
捨てる方法には、人にあげる、焼却場に持ってゆく、焼いてしまう、などなどですね。
今日は天気が良くて、風もなく、一週間ほど前からの木の剪定したもの、切り倒したものなどを焼いてしまいました。
ああスッキリしてしたなあ、やはり汚いよりは綺麗のが好きなんだなあと、、、つくづく思います。(^。^)
矢張り綺麗を手に入れるためには、手をかける労力を厭わないことかも知れないなあ、、、
憂鬱で落ち込んで塞ぎ込んでいる方は、脱却する方法の一つが自分も周りも綺麗くする。・・・掃除が大切かも知れない‼️
真理を得るためには、いくら知っても、知識を得ても、思っても身体を使い実践すると言う代償を払わなければダメなんだなあ(^。^)
いやいや犬のラッキーから気付かされることが多いなあ、犬のラッキーが実践しているのだから、吾輩もやらなきゃなあ‼️
綺麗と言うのは姿形だけではないのですよ、心が綺麗と言うのが大切なんですよ・・・いや寧ろ心の綺麗い人の方が大切でより慕われ喜ばれるでしょうね。
『いつも喜んでいなさい、耐えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』
『与えよさらば与えられん』・・・真理の言葉だが、実践しなきゃなあ‼️

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます