手作りパン屋さん「ここっと」

手作りにこだわった女性のみでの運営するパンの情報です

9月30日(木)本日のお買得情報

2010-09-30 12:42:36 | Weblog
とうふバーガー1コ1800円
千切り大根に大葉が挟まった和風とうふバーガーさっぱりしたものが食べたい方、オススメです本日のオススメ品
ここっとサイドmenu(フライドポテト,唐揚げ,揚げたこ焼)  
小腹が減った時のお供にどうぞ味が良く、リピーター多数ここっとの隠れ人気menuだったり…★本日のオススメ品

チョコレートケーキ 1コ90円
珈琲と一緒にどうぞ 本日の特売品


妹と同じような癖のある友人発見
仕事で毎度お世話になってる大先輩Yさん…。
昨日はその方を含め3人で喜多方ラーメンを食べに
Y「駅の道によろう駅の道」
私,M「…。」
M「道の駅じゃないですか?」
Y「違う右から読んだんだ
私「何時代の人ですか?」
妹風言葉間違い+更にグレードアップした言い訳つきなYさんは、未来の妹を想像させます

五色沼でボート乗り→喜多方で二軒ラーメン屋をはしご(笑)→ほまれの工場見学→猪苗代湖でブラブラ→熱海かんぽの湯で温泉に入り→更に食事→帰宅
という、盛りだくさん、楽しくお腹いっぱいな1日を過ごしました(^-^)

9月29日(水)本日のお買得情報

2010-09-29 08:33:32 | Weblog
パンプキンパン1コ 130円 
カボチャあんの蕩ける食感、優しい甘さが人気です本日のオススメ品

ハンバーガー1コ300円
こだわってます手作りハンバーグに手作りのトマトソースがふんだんに入りその上には焼きトマトが食べた瞬間ハンバーグとトマトのさっぱり感が口の中に広がりますとってもジューシーここっと、イチオシ商品です本日のオススメ品


9月27日(火)本日のお買得情報

2010-09-28 16:01:02 | Weblog
ウインナーロール1こ150円 
生地につつまれた,パリッとした食感のウインナーが食欲をそそりますパセリの風味も効いててgood本日のオススメ品


あんバター 1コ110円
一口食べるととろけるような食感が大人気後味も良くペロリと1コ食べれちゃいます本日の特売品


衰弱しきっていた連れ帰った子猫が元気になってきましたヾ(´▽`)ノ
里親募集中と書いたものの、情がうつってしまいそんな気は全くなく…。
ただ、名前がイマイチ決まってません
母はグリコがいるからロッテでと適当な事を言い、妹は無難にミルク、私は適当に花子と呼んでた始末。
花子が定着してきたと思ったら母はそんなダサぃ名前は嫌だと言う
じゃあ、と別の名前を出すとそれは気に入り、リンという名前で呼び始めた矢先、妹は花子とよぶのが定着したから嫌だと言い出す
早く名前を決めなくちゃ

9月27日(月)本日のお買得情報

2010-09-27 16:30:12 | Weblog
ミルクボックス 1こ100円 
福島県でしか売ってないと言われるミルクボックスは、手作りのミルククリームが大好評ほんのり甘く、後味の良いクリームと生地のふんわり感が美味しいんですよ本日の特売品

クリームチーズ&ブルーベリーフランス 1こ130円 
クリームチーズのコクとブルーベリーの甘さがハマるフランスパンフランスパンはもちもち~ラズベリーもありますこちらはラズベリーの酸味が効いてて美味しいですよ本日のオススメ品

冷やしメロンパン1コ150円
外側はサックリ中には冷たい生クリームやみつきになる美味しさで、人気上昇中冷凍庫に入れてもアイスのような感覚で美味しく召し上がれます本日のオススメ品

9月24日(金)本日のお買得情報

2010-09-24 16:53:07 | Weblog
昔ながらのソーセージパン 1こ130円 
良質な油であげたソーセージパンは外側はサクッ中にはカレーとソーセージが入り、懐かしい味の揚げパンです本日のオススメ品

長沼きな粉パン1コ150円
こっぺぱんを良質な油で揚げ、長沼産きな粉をまぶした優しい味のこっぺぱんそうそう出会えない味わい…です只今人気上昇中本日のオススメ品


昨日、アスクにまだ小さな小さな捨て猫が…一体誰が捨てたのか…
余りにも小さく震えていて可哀想でしたが、そのまま帰宅。
家に帰ってから妹と猫の話をし、夜中。アスクにご飯と布団だけかけに行ってこようという事で出掛けたのですが、見た瞬間
「ダメ!このまま帰れない!」
と結局持ち帰り、今日。
母はまだ気づかず…。
だったので、wさんに
「猫持ち帰ったんでしょ~」
と言われた時も言葉を濁した私
全て知ってる父からは
「家に帰れば普通にバレるべ」
と言われ、それもそうだと納得
子供じみた私と妹の行動反省してます…。が、あんな姿を見てしまったら見捨てられなかった~
只今里親探し中です



9月23日(金)本日のお買得情報

2010-09-23 10:01:13 | Weblog
あんバター 1コ110円
一口食べるととろけるような食感が大人気後味も良くペロリと1コ食べれちゃいます本日の特売品

クリームチーズ&ブルーベリーフランス 1こ130円 
クリームチーズのコクとブルーベリーの甘さがハマるフランスパンフランスパンはもちもち~ラズベリーもありますこちらはラズベリーの酸味が効いてて美味しいですよ本日のオススメ品


アスクで育てたメロンがやはり余りました甘くないとわかっているので食べようとも全く思わず月日がすぎました。
だがこのまま捨てるのも育てた手前もったいなくおもったり・・・。
そこでメロンを漬物にして食べれるんだよ~という情報を入手美味しいのかな
ただ作り方が全くわからないので、つくり方を知ってる方、いましたら教えていただけますか??

9月22日(水)本日のお買得情報

2010-09-22 15:40:27 | Weblog
チョココロネ 1コ140円
手作りのチョコレートクリームはさっぱりしてるのにコクがある後味さっぱりで人気の一品本日のオススメ品

ずんだあんぱん1コ110円
あんが生地に練り込まれたほんのり甘~いずんだあんぱん甘すぎず食べやすい多きさが人気です本日のオススメ品

トウガンのスープを母の友人であるSさんに作ってもらいました
冬瓜は馴染みがなく、どうやって食べるのだろうと思っていたのですが、作っていただいた冬瓜のスープはシンプルでさっぱりしてて大好評
というわけで、更に頂いた冬瓜を今度は中華風にアレンジし、野菜も沢山入れ作ってみました
煮込むとホクホクしてやはり美味しい
更にあり得ないほど大きなズッキーニが家にあります
さて、どう調理しようか思案中です

9月18日(土)本日のお買得情報

2010-09-18 18:21:46 | Weblog
クリームチーズ&ブルーベリーフランス 1こ130円 
クリームチーズのコクとブルーベリーの甘さがハマるフランスパンフランスパンはもちもち~ラズベリーもありますこちらはラズベリーの酸味が効いてて美味しいですよ本日のオススメ品

冷やしメロンパン1コ150円
外側はサックリ中には冷たい生クリームやみつきになる美味しさで、人気上昇中冷凍庫に入れてもアイスのような感覚で美味しく召し上がれます本日のオススメ品


アスクで育てたメロンを収穫しました
ざっと2、30個あるかと思われるメロンはほとんど小ぶり
皆に持っていってくださいと呼び掛けたらしいのですが、
「これ、食べれるのかねぇ~!わっはっは~!」
と笑っている従業員達を発見
それを耳にした母は
母「あら~!可哀想なメロンだねぇ(笑)(笑)」
と言いメロンを切って持ってきたので一口いただきました
メロン…ですが、甘みがあまりない
一口、いかがでしょうか…?(笑)

9月17日(金)本日のお買得情報

2010-09-17 14:15:55 | Weblog
ここっと名物コロッケパン 1こ160円 
見た目はボリュームたっぷり薄い生地の中には特性ソースで味付けされたパリパリのキャベツとコロッケがファン多し本日のオススメ品

長沼きな粉パン1コ150円
こっぺぱんを良質な油で揚げ、長沼産きな粉をまぶした優しい味のこっぺぱんそうそう出会えない味わい…です只今人気上昇中本日のオススメ品


日中いつもグリコ(猫)は母の部屋のカーペットの上か、その隣にある日向の廊下でゴロゴロ
今日妹がグリコを見に行くと、いるはずのグリコがいない
ただ、カーペットがぐちゃぐちゃになっていたので不思議に思い、盛り上がりをさわると
「にゃー」
と中からグリコの声が
寒かったのだろうか?
とにかく妹はびっくりしたらしく
「踏まなくてよかった~
いつもクールに振る舞ってるグリコの珍行動は笑いを誘います

9月16日(木)本日のお買得情報

2010-09-16 15:49:40 | Weblog
ミルクボックス 1こ100円 
福島県でしか売ってないと言われるミルクボックスは、手作りのミルククリームが大好評ほんのり甘く、後味の良いクリームと生地のふんわり感が美味しいんですよ本日の特売品

ホットドッグ
手作りのトマトソースが美味しいパリッとした食感のウインナーとマスタードが効いて食欲をそそります本日のオススメ品

昨日の夜、母から店に電話があり、ケータイが見つからないので店に忘れてないか?との事。
パン屋も雑貨屋も、父の車の中も探したけど見つからず…。
家に帰りまた皆で探したのですが見つからず。更によく聞くとオレンジ色のポーチとその中に車の鍵も入っていて、それもないのだと言う
と、そこで夕方アスクの店内放送で、オレンジ色のポーチと鍵とケータイの落とし物のアナウンスが流れていたことを思い出した私。
その場にいたSさんは
「ポーチの中に鍵が入ってたけど別の場所にはケータイ落ちてたし同一人物の落とし物かなぁ?」
と言っていました
落とし物の正体はやはり母だったようで、みんなに大笑いされ忘れ物を取りにいった母
忘れ物には気を付けましょう