お仕事ネタって、あまり書かない様にしてるのですが…
たまには、衝撃の記事も
今日、患者さんの呼吸停止に遭遇
お昼時間、座っている患者さんに声をかけたところ…
様子がおかしい
急変
意識ないし、呼吸止まってる
しかも、受け持ちの患者さんです
状態も落ち着いて、リハビリも順調に進んでいたのに
すぐに、応援を呼び蘇生処置
息が戻りました。よかった
今は、高齢者の患者さんも多く
90歳以上で手術も当たり前の時代
経過が順調でも、油断できないのが現状で…
患者さん達の変化を見逃さない様に
常に神経を張って勤務にあたります
それでも予期せぬ急変も
患者さんの呼吸と意識が戻るまで
時間にして15分もないぐらい。
でも、その短い時間の光景が
ずっと脳裏に焼きつきます
帰宅しても、思わず「あ~疲れた
」なんて
言葉が出てしまいました。
様子の違う母に
「今日は仕事忙しかったぁ
きつかった
」
息子から優しい言葉
子供に気を使わせるなんて
反省、反省。。。

たまには、衝撃の記事も

今日、患者さんの呼吸停止に遭遇

お昼時間、座っている患者さんに声をかけたところ…
様子がおかしい


意識ないし、呼吸止まってる

しかも、受け持ちの患者さんです

状態も落ち着いて、リハビリも順調に進んでいたのに

すぐに、応援を呼び蘇生処置

息が戻りました。よかった

今は、高齢者の患者さんも多く
90歳以上で手術も当たり前の時代

経過が順調でも、油断できないのが現状で…
患者さん達の変化を見逃さない様に
常に神経を張って勤務にあたります

それでも予期せぬ急変も

患者さんの呼吸と意識が戻るまで
時間にして15分もないぐらい。
でも、その短い時間の光景が
ずっと脳裏に焼きつきます

帰宅しても、思わず「あ~疲れた

言葉が出てしまいました。
様子の違う母に
「今日は仕事忙しかったぁ


息子から優しい言葉

子供に気を使わせるなんて

反省、反省。。。