![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/47/fc64e61a4709d1cb4aad2d0344dc6893.jpg)
patisserie des revesという名前のお店です。
カワイイ、ポップな感じのお店のようですが、子どもたちのケーキ教室や誕生会もできるんですって。
フランスでは夏はチョコレートの替りにパート・ド・フリュイを食べるんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/34/83f36308afce926b71e33e7147951bf1.jpg)
粘着力の強いゼリーみたいな、ね。
香りがいろいろ違って楽しいです。
どろっとしてるバルサミコソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/28/94aafe9c0a601aacf3611bbc475f6322.jpg)
これ瓶じゃないんですよ、押すと出てくるので描きやすい。
紫の同じマークがついてると思ったら、モノプリというスーパーのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/97de0230b830f2d2ca5399d66b0a4625.jpg)
エコバッグさえ可愛いパリですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/c9bd362c22516a77686335775abdd5ee.jpg)
姉と二人で旅の疲れも見せず田舎の家をせっせとお片付け。
27日に行ったときはギンモクセイが咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a3/615cec04c9385de9a6f80a7b74d689e8.jpg)
キンモクセイより上品な香りがします。
花が咲いてる時に来たのは記憶にないくらい。
昨日行ったらもう香りはしませんでした。
小学校5年の時に北海道旅行で買った木彫りのちっちゃな熊。
その頃に丸亀町のマスガタヤで買ってもらったフエルトの小物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/81/58c8bde8fc91501130b92784b95aa14f.jpg)
大学時代の洋服と一緒に段ボールに入ってました。
母がこんなものまでとってあるから片づけも大変です。
母は捨てるべきものを場所があるからといって全部ここに持って来てたんです・・・
ただ、祖父母のものは一切なかったのでそこはちゃんと始末したんでしょう。
しかし、何袋ゴミに出したでしょうか・・・・
それも昨日で終わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/18/d5fc7164420cfc2e81742c61443b55c7.jpg)
120年前には使えた屋久杉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0a/9c85b974c53789ba3f85afa5e52bb4c7.jpg)
感慨深いけど前に向いて進まなくちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/52/e2ee1be5b47758947bce249f35c317bb.jpg)
ありがとう、私の生れた家。
カワイイ、ポップな感じのお店のようですが、子どもたちのケーキ教室や誕生会もできるんですって。
フランスでは夏はチョコレートの替りにパート・ド・フリュイを食べるんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/34/83f36308afce926b71e33e7147951bf1.jpg)
粘着力の強いゼリーみたいな、ね。
香りがいろいろ違って楽しいです。
どろっとしてるバルサミコソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/28/94aafe9c0a601aacf3611bbc475f6322.jpg)
これ瓶じゃないんですよ、押すと出てくるので描きやすい。
紫の同じマークがついてると思ったら、モノプリというスーパーのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/97de0230b830f2d2ca5399d66b0a4625.jpg)
エコバッグさえ可愛いパリですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/c9bd362c22516a77686335775abdd5ee.jpg)
姉と二人で旅の疲れも見せず田舎の家をせっせとお片付け。
27日に行ったときはギンモクセイが咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a3/615cec04c9385de9a6f80a7b74d689e8.jpg)
キンモクセイより上品な香りがします。
花が咲いてる時に来たのは記憶にないくらい。
昨日行ったらもう香りはしませんでした。
小学校5年の時に北海道旅行で買った木彫りのちっちゃな熊。
その頃に丸亀町のマスガタヤで買ってもらったフエルトの小物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/81/58c8bde8fc91501130b92784b95aa14f.jpg)
大学時代の洋服と一緒に段ボールに入ってました。
母がこんなものまでとってあるから片づけも大変です。
母は捨てるべきものを場所があるからといって全部ここに持って来てたんです・・・
ただ、祖父母のものは一切なかったのでそこはちゃんと始末したんでしょう。
しかし、何袋ゴミに出したでしょうか・・・・
それも昨日で終わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/18/d5fc7164420cfc2e81742c61443b55c7.jpg)
120年前には使えた屋久杉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0a/9c85b974c53789ba3f85afa5e52bb4c7.jpg)
感慨深いけど前に向いて進まなくちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/52/e2ee1be5b47758947bce249f35c317bb.jpg)
ありがとう、私の生れた家。
海外旅行は、色々な日常生活が新鮮に映ってとても楽しかったでしょうね^^
おみやげのお菓子もバックも素敵ですね^^
ご実家の天井素敵ですね^^
屋久杉、今は、伐採禁止なんでしょうかね?
120年経っても、ふるさを感じさせないですね^^
孫に会いに行くのが目的だったのでそれでもよかったんじゃないでしょうか~
この天井、小さい頃は模様が怖かったです。