![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b9/b144945d9943d7d05cba0d47aa42af0c.jpg)
JAの産直、フルーツの里へ行ったら香りのいい細目のフキにやっと出あいました。自然のフキというか、ヤマブキというのか、香りが強いです。1束100円。
洗って皮はむかずに切ります。
食べてみて皮が気にならないくらいにゆでます。
1時間以上かかります。
一晩水につけてあく抜きをします。
去年友達がくれたのがおいしくてやり方を聞いたら「調味料は適当」と言うので、去年は適当にしたけど、検索してみたらいろいろ出てきました。
結局、フキ800gに対して醤油180g、砂糖180g、みりん50g、酒50gでやってみました。
水は入れません。
弱火でトロトロ煮て1時間半。こんな感じに煮汁が少なくなってきました。もういいかな~。食べてみるとしゃきっとしてるけど柔らか。ちょっと甘い。
あ~、初夏の香りがする~、少しほろ苦でおいしい。ご飯が進むわ!
産直で買った芍薬、こんな濃い色のは初めて見ましたが、妖艶できれい。これで180円なり~~♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます