去年もらった小さな木、白山吹。今年は花はつかないだろうと思ってたのにうれしい開花。あともう一輪スタンバイ。実が黒いので楽しみ。
庭の花は黄色から白に変わってきました。コデマリ。つぼみの方が絵になるなあ。
卯の花も白。これくらいのつぼみがきれいと思う。
去年母の日にもらったクレマチス、何色だったかなあ。白ではなかったような~~外に出して置いたらちゃんと葉が出て、つぼみは4つもある。
これはなんだったかなあ・・・・数年前苗をもらった友達に毎年名前を聞いてる気がする・・・もう聞けないわ。
何十年ぶりかに花をつけたヤマシャク。なんて気品ある美しさ。高知本川村で苗を買ってから毎年葉っぱだけは元気に出してくれるのですが、今年はどうしたこと咲いてくれました。
山の谷間に群生してたのを思い出します。
コモちゃんは昨日山に出かけたのでヤマシャクとは言わないけど何か画像があるかと期待してたら・・・・昼過ぎに帰宅。三嶺登山口で雨だったからやめたそう。
標高1500mの落合峠を通ってみたけどガスってたので矢筈山もあきらめ帰ってきました。
青空が・・・・でも、ま、道もぬかるんで危なかっただろうからいいけどね。
帰りに新しくできた道の駅みまの里に寄って買い物。お土産ありがとう。
このお餅はあんこだけおいしかった~
山芍薬、小さなおかっぱの子供のようで大好きです。
イキシア、あ~、なんかそんな気がします~
1年たつとすっかり忘れる、困ったことです。
山芍薬、ほんとにそんな感じです、かわいいですよね。
春は楽しいですね。