こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

ハナズオウ、ユスラウメ

2008-04-10 | 田舎の様子
ハナズオウは咲いたらマメ科だとよく分かるね~


こんな庭の隅っこに桜があったっけ?


いや、これはユスラウメ。


桜みたい~

これが実になるのねえ~

真っ赤なおいしい実。
楽しみ~

草の元気に負けて下を見ないようにして、バベを剪定してお茶を濁す。
暖かくて汗が出るほど。

1時間もせずに満開の桜の下で休憩。
今日は巴堂の桜餅。母の好きなこしあん。

いままでぼお~っとこの景色を見てたけど、あの山は実相寺山ではないのか!!
何年この景色を見てたんだろう・・・・あれが何山か考えたことがなかったわ!
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飯山総合運動公園 | トップ | 縦走必須アイテム »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カミナンド記)
2008-04-11 00:45:01
この桜、Yちゃんの桜?

あの山は仏生山の山、と呼んでいたっけ。
ちゃんと名前があるのですね。
返信する
おはよう~、カミナンド記さん (こもれび)
2008-04-11 08:42:52
これは全部ユスラウメの画像です。
桜に似てるでしょう?
5月に食べられるユスラのことよ~
実の時だけ注目してたのかもね?
こんなに花がついてるから今年は豊作ね。

そう、山にも花にも名前があるのです。
雑草と呼んでる草も調べるとちゃんと名前があるの。名前がわかるとその草は偉そうにこっちを見るよ。

あの山、そう呼んでましたっけ?
あまり記憶にないわ。
実相寺山は仏生山にある山だよ~
返信する
Unknown (こもれび)
2008-04-11 08:43:50
もちろん最後の東方向の写真は桜です!!
返信する

コメントを投稿