シビアな友達の最近のお勧めのパン屋は丸亀町の春風堂。
(まわしものではありません)
今まであまり買わなかったけど、お勧めなので買ってみました。
角ヶ仙頂上で食べました。
翌日だったのでちょっとかたくなってたけどおいしかったです。
やたらふわふわしてるより噛みしめ感があるほうが好きだし。
コロッケにもお肉がいっぱい。
それに迷うほど種類があります。
ちくわパン。これって県民ショーに出てた北海道のパンに似てるわー。
あれには牛蒡は入ってなかったかなあ・・?
こちらは値段はちょっと高めだけどリチェッタの調理パン。
シビアな友達はここは高すぎる、といいますが・・・。
(八幡通りのココモンドのサンドイッチもおいしいです。)
友達と言うのですが、中央通りにあった田中パン、懐かしいねえ、って。
半分に折った感じの丸いパン、コロッケとかカツとかレーズンの入ったピーナッツクリームとかがはさんであった・・・、ラスクもよかったわ~、豆パンは言わずもがな~。ショーケース越しというのが又清潔でよかったねえ。あ~、なつかし。
(まわしものではありません)
今まであまり買わなかったけど、お勧めなので買ってみました。
角ヶ仙頂上で食べました。
翌日だったのでちょっとかたくなってたけどおいしかったです。
やたらふわふわしてるより噛みしめ感があるほうが好きだし。
コロッケにもお肉がいっぱい。
それに迷うほど種類があります。
ちくわパン。これって県民ショーに出てた北海道のパンに似てるわー。
あれには牛蒡は入ってなかったかなあ・・?
こちらは値段はちょっと高めだけどリチェッタの調理パン。
シビアな友達はここは高すぎる、といいますが・・・。
(八幡通りのココモンドのサンドイッチもおいしいです。)
友達と言うのですが、中央通りにあった田中パン、懐かしいねえ、って。
半分に折った感じの丸いパン、コロッケとかカツとかレーズンの入ったピーナッツクリームとかがはさんであった・・・、ラスクもよかったわ~、豆パンは言わずもがな~。ショーケース越しというのが又清潔でよかったねえ。あ~、なつかし。
お腹すいてたからか、出来立てだったからか、給食でもおいしかった気がする・・・田中パンだったのかしらねえ(*^_^*)
隣のアズマヤのホットドッグのパンが田中パンだと思ってたけど、違ったのかしら?思い込みかな?
あ、おなかすいてきた・・・。