こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

山のあとは温泉と食事@岡山&香川

2016-02-23 | 旅・中国地方
猪除けネットの向こうに洋館風の建物が見えますね。行ってないからわからないけど郵便局かしら。
八塔寺山を終えて3時半、ふるさと村をあとにしました。

雑木林の中をドライブ。セツブンソウの所でもらったパンフレットの温泉に向かいます。


途中、岡山国際サーキットの横を通ります。

山の上の岩場に赤い鳥居が見えます。下にも鳥居が・・・

下から上がるのでしょうね。修験場?

この辺りはほとんど杉がないのでうれしい。

県道に出ると・・・何かわかりますか?

多分養鶏場です。最近の養鶏場は密封されてこんなです。まるで工場ですね。

横川のムクの木。樹齢約1000年!! 日本銘木百選に選ばれてます。


河会山野草を過ぎて看板通り進みます。

途中の棚田。


八塔寺から40分もかかりました。大芦高原。
湖畔バンガロー


アスレチック広場やミニ動物園、プール、キャンプ場もあります。


大芦高原温泉雲海。


宿泊もできます。


地下1500mから汲みあげてます。

塩素の匂いがしたけどちょっとぬるっとしてます。

混んでたのにこの時だけ誰もいなかったわ。

中は広い湯船と一応露天風呂もありました。

帰りは15分ほどで国道347号線へ出ました。吉井川に沿って南下。

すぐに天神山でした。サイクリングロードやトンネルが見えます。


天神山から6分で和気アルプス。送り火の「和」が見えます。和気アルプスの山のレポートはこちら


温泉から和気インターまで30分でした。

坂出北インターで降りて浜街道を帰り、高松に入って夕食を。


日曜日いつも混んでたのに・・・


それほどお腹がすいてないのでパスタだけ食べました。



コモちゃんは生ビールの小を2杯飲みました~

家に帰ったら真田丸はまだ始まってなかった!(大河ドラマを続けて見るのは初めてです!)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿肉の串カツ@岡山県八塔寺の村 | トップ | 獺祭 酒ケーキ@岩国市 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿