
チングルマ、室堂平ではまだ花が開いてるのも多かったけど、終ったのもあり・・・

弥陀ヶ原では綿毛になっていました。

標高が500m程の差でもかなり違います。
室堂平から天狗平までにはタテヤマリンドウが多く咲いていました。

白くて小さな花です。
こちらはそのブルーバージョンかと思ったらミヤマリンドウという名でした。

ウサギギク。

イワイチョウ。

イワオトギリ。

ミヤマコゴメグサ。

ミヤマダイモンジソウ。

ヨツバシオガマ。

ミヤマダイコンソウ。

ミヤマキンポウゲ。

ミヤマキンバイ。

この3つの黄色い花は紛らわしかった!画像で見たほうがわかりやすい?
夕方ホテル主催の花ガイドツアーに参加しました。

ガイドの佐藤さんは立山信仰の話から修験道や歴史や花の話までみんなを飽きさせません。

「アザミは難しいので・・・・とにかくアザミだ」

「シシウドやハナウドは難しいよー」

「まあ、ヤマブキショウマだな」

遊歩道よりも車道の方が花が残っているという話にも驚きました・・・
車道沿いの花。テガタチドリ。

クガイソウ。

エゾシオガマ。

ワレモコウ。

明日は佐藤さん一番のおすすめ、立山カルデラ展望台へ行ってみよう。

弥陀ヶ原では綿毛になっていました。

標高が500m程の差でもかなり違います。
室堂平から天狗平までにはタテヤマリンドウが多く咲いていました。

白くて小さな花です。
こちらはそのブルーバージョンかと思ったらミヤマリンドウという名でした。

ウサギギク。

イワイチョウ。

イワオトギリ。

ミヤマコゴメグサ。

ミヤマダイモンジソウ。

ヨツバシオガマ。

ミヤマダイコンソウ。

ミヤマキンポウゲ。

ミヤマキンバイ。

この3つの黄色い花は紛らわしかった!画像で見たほうがわかりやすい?
夕方ホテル主催の花ガイドツアーに参加しました。

ガイドの佐藤さんは立山信仰の話から修験道や歴史や花の話までみんなを飽きさせません。

「アザミは難しいので・・・・とにかくアザミだ」

「シシウドやハナウドは難しいよー」

「まあ、ヤマブキショウマだな」

遊歩道よりも車道の方が花が残っているという話にも驚きました・・・
車道沿いの花。テガタチドリ。

クガイソウ。

エゾシオガマ。

ワレモコウ。

明日は佐藤さん一番のおすすめ、立山カルデラ展望台へ行ってみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます