コモちゃんは徳島の山へ行くつもりだったのに目覚ましが鳴らなくて行けませんでした!!
それで私たちにお付き合い。まず11時半に宮武うどんへ。かなりすいていて靴を脱いで上がるところで頂くことができました。子どもの椅子がなくても大丈夫。
ひやあつを食べて・・・
娘は大にして孫に分けてやりました。
今回は麺カッターが良く活躍してくれたこと~
結局は手づかみなんですが・・
持参したブロッコリーや人参、鯛のムニエルなどは全然食べてくれません、うどんばかり・・・さすがさぬき生まれ!
満足してこどもの国へ。コモちゃんは初めてで、立派なのに驚いてます。
いろいろ楽しい設備がありますね~
孫は音楽室がお気に入りのようでした。
たたいていろんな音がするのが楽しいらしい。
外の水遊びも面白そうでした。水着が無いとだめだけど。
遊びつかれて飛行機の中では半分は寝てくれたそうで、思惑通りでやれやれ。
家に帰るとおもちゃや可愛い食器や小さな洋服が淋しそう。
いや淋しいのは私かな。
でも静かにパソコンが出来るのはうれしい(^_^;)
それで見つけました。東大アイソトープ総合センター長の児玉龍彦教授の国会での演説「放射線の健康への影響について」の動画は分かりにくくて(聞きにくくて)テキストが無いかと探したらここにありました。ぜひお読みください。
それで私たちにお付き合い。まず11時半に宮武うどんへ。かなりすいていて靴を脱いで上がるところで頂くことができました。子どもの椅子がなくても大丈夫。
ひやあつを食べて・・・
娘は大にして孫に分けてやりました。
今回は麺カッターが良く活躍してくれたこと~
結局は手づかみなんですが・・
持参したブロッコリーや人参、鯛のムニエルなどは全然食べてくれません、うどんばかり・・・さすがさぬき生まれ!
満足してこどもの国へ。コモちゃんは初めてで、立派なのに驚いてます。
いろいろ楽しい設備がありますね~
孫は音楽室がお気に入りのようでした。
たたいていろんな音がするのが楽しいらしい。
外の水遊びも面白そうでした。水着が無いとだめだけど。
遊びつかれて飛行機の中では半分は寝てくれたそうで、思惑通りでやれやれ。
家に帰るとおもちゃや可愛い食器や小さな洋服が淋しそう。
いや淋しいのは私かな。
でも静かにパソコンが出来るのはうれしい(^_^;)
それで見つけました。東大アイソトープ総合センター長の児玉龍彦教授の国会での演説「放射線の健康への影響について」の動画は分かりにくくて(聞きにくくて)テキストが無いかと探したらここにありました。ぜひお読みください。
手でいくのはうちの子だけじゃなかった。安心。
右手にフォーク持たせても左手が伸びるんです。
食べないと困るから、追いかけて食べさすよりはマシと、行儀は後回しになってしまいます。
おかずを食べずに炭水化物を食べるのもいっしょです。
大人ならうどんはそっちのけで鯛のムニエルからいきますよね。
この時期はまだスプーンがうまく使えないからしょうがないですよね。とろみのついたものはうまく口まで運べるけど。
うどんはきっと味がついてるから食べてると思うんです。ブロッコリーもムニエルも調味料無しなので。でも麺類は好きみたい。
おいしい?と聞くと「おいちい」と答える可愛さったらないですね~。帽子は「ぼうち」だし。
そうなんです、1ヶ月いました。まだ幼稚園に行ってないのでいつでも帰ってこれます。
3月13日に帰った時は40日いました。少しでも東京から離れることが肝心かと思って・・。母親が食べ物も遊ぶ場所も気を使わなくていい時間も必要だし。