池川中学、頑張ってますね~
羞恥心だの、We can do it!だの、新しいなあと思ったら今年11月のですね。
間違いやすい分岐。
登山口へは通行止めと書かれた方へ行きます。
手箱山筒上山は見えたけど、石鎚が雲に隠れてたのは残念でしたね。
標高差900m、急登、ガレ場ありのルートです。
ハードなので私は留守番でした。
そうしたらコモちゃんはひろめ市場でお土産を買ってきてくれました。
わお!!うれしい!!
早速たたきは玉葱スライスして大根おろしも添えて頂きました!
二人だけのミニ忘年会が開けました。
雨ヶ森レポートはこちら。
羞恥心だの、We can do it!だの、新しいなあと思ったら今年11月のですね。
間違いやすい分岐。
登山口へは通行止めと書かれた方へ行きます。
手箱山筒上山は見えたけど、石鎚が雲に隠れてたのは残念でしたね。
標高差900m、急登、ガレ場ありのルートです。
ハードなので私は留守番でした。
そうしたらコモちゃんはひろめ市場でお土産を買ってきてくれました。
わお!!うれしい!!
早速たたきは玉葱スライスして大根おろしも添えて頂きました!
二人だけのミニ忘年会が開けました。
雨ヶ森レポートはこちら。
お魚だけでなく今後は野菜もよろしく(笑)
ゆずも安いですよ。
まだ登った事がないのです・・雨ケ森
ハードだと聞いて尻込みして逃げ回っているのですが、見たい花があるので来年は登ろうかな!
見たい花?
なんだろう・・・・想像が膨らみます!