![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c2/25333333ec88fa9fe3cde0b602da230f.jpg)
4,5日前に買った時は甘みが足りなかったのでジャムにしました。
(昨日のは甘かった!)
ジャム作りの中で一番簡単ですよね、イチジクは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/75/2589280a0354fd556194d79eac145236.jpg)
計量して3割ほどの砂糖をまぶしてすぐにでも火にかけてもできます。
レシピによっては1時間置いておくというのもあるけど。
潰しながら煮ていき、あくを取って、とろっとしてきたら出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/82/1757221261070f91e8531a3ff6ef4729.jpg)
1パック370gでしたが皮をむいたら300g程度。(290円)
それでこれ位しかできません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e7/941b7c0b8ed8c0c10b997ff8b09f3a35.jpg)
家で作ると、水と香料と着色料とペクチンを使わないので増量できません。
我が家は朝はパン食なのでジャムは欠かせません。秋はイチジクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e1/8cc09b29bd61ec8362839dc906c8a75f.jpg)
☆先日田舎の家を整理して見つけた村岡花子訳の本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4b/069fb2a1125a9d1e1f6e4b3a860503aa.jpg)
昭和42年って・・・・誰が買ったのかなあ・・・私は大学1年生、姉は卒業したて。
子どもはうちにいなかったけど???
読み方指導つきです。こんなの今はないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5e/1a0f747ad0b109959f04894b788c5d53.jpg)
赤毛のアンで思い出したカボチャのジャム(?)。
アンが先生になって家庭訪問していく先々で出されたカボチャ。
こんなだったかなあ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/c07c6018c6af675550be4f382b5003c1.jpg)
確かガラスの器に盛ってて、きれいだとほめるという話だったかな。
カボチャを蒸して裏ごしして砂糖、ラム酒を入れました。
パンプキンパイの中身だね。
とりあえずトーストに~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2d/0500729361ed360da5a04b1259685bcc.jpg)
シナモン掛けて、~おいしい~。
(昨日のは甘かった!)
ジャム作りの中で一番簡単ですよね、イチジクは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/75/2589280a0354fd556194d79eac145236.jpg)
計量して3割ほどの砂糖をまぶしてすぐにでも火にかけてもできます。
レシピによっては1時間置いておくというのもあるけど。
潰しながら煮ていき、あくを取って、とろっとしてきたら出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/82/1757221261070f91e8531a3ff6ef4729.jpg)
1パック370gでしたが皮をむいたら300g程度。(290円)
それでこれ位しかできません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e7/941b7c0b8ed8c0c10b997ff8b09f3a35.jpg)
家で作ると、水と香料と着色料とペクチンを使わないので増量できません。
我が家は朝はパン食なのでジャムは欠かせません。秋はイチジクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e1/8cc09b29bd61ec8362839dc906c8a75f.jpg)
☆先日田舎の家を整理して見つけた村岡花子訳の本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4b/069fb2a1125a9d1e1f6e4b3a860503aa.jpg)
昭和42年って・・・・誰が買ったのかなあ・・・私は大学1年生、姉は卒業したて。
子どもはうちにいなかったけど???
読み方指導つきです。こんなの今はないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5e/1a0f747ad0b109959f04894b788c5d53.jpg)
赤毛のアンで思い出したカボチャのジャム(?)。
アンが先生になって家庭訪問していく先々で出されたカボチャ。
こんなだったかなあ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/c07c6018c6af675550be4f382b5003c1.jpg)
確かガラスの器に盛ってて、きれいだとほめるという話だったかな。
カボチャを蒸して裏ごしして砂糖、ラム酒を入れました。
パンプキンパイの中身だね。
とりあえずトーストに~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2d/0500729361ed360da5a04b1259685bcc.jpg)
シナモン掛けて、~おいしい~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます