![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/47/71260db67d20db86bf5b3d07ddf1e961.jpg)
道の駅なかとさ。
買ったのはブンタン280円、かつお生姜煮500円、ひがしやま1個204円。
ブンタンは早すぎると思ったけどおいしかったのでもっと買えばよかった・・・
ひがしやまは孫も食べれるかと思い宅配便に入れました。おいしいのよ。
同じ敷地にあるいちごスイーツのお店、風工房。
買ったのは焼き菓子、苺づくしセット602円。
苺のパウンドケーキは苺果汁、いちごのトルテといちごパイ饅頭は苺ジャムを使用。どれも苺をかなり感じておいしかった。
隣のパン屋さん岩本こむぎ店。
買ったりぼんパンはブンタンアイスと一緒に車中で。意外に合う。お砂糖がこぼれて大変だったけど。223円。
ぼうしパン、ローカルだよね~~213円。食パンが意外に高かった・・・・417円。
パンよりお菓子に近い。頭のところも甘くておいしい。
道の駅布施ヶ坂ではコモちゃんがハブ茶とか野草茶200円をいろいろ買いました。ポンカン250円、安納芋200円も。
安納芋は蒸して皮をむいたら1個は半分黒くて使えなかった・・・・今干してるけどどうだろう・・・
津野町のコーヒー七不思議というお店のフロランタン、400円。これはゴマ。予想以上においしい。
ミックスナッツのフロランタン。おいしい顔をしてる。
まきのさんの道の駅・佐川。
買ったのは干し柿250円と、私の反対を押し切って塩ケンピ1000円。私は食べません。
干し柿、おいしかった~~~☆
道の駅土佐和紙工芸村で買った金華糖。生姜糖ですが地元のりぐり山茶の風味があります。
ここでもらったパンフレットによると、瓶が森林道にあるしらさ山荘はここのホテルQRAUDがやってるのね。
おしゃれなロッジが6棟、カフェもあってランチやってる。以前縦走中に泊まったこともあるしらさ山荘、また行ってみなくちゃ。冬季は閉鎖ですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます