![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2d/2eafedca99b77763a73dfd7c8c4ecfd1.jpg)
福田頭の山登りを終え時間があったので観光しました。
国道432号線で庄原に戻り、備北丘陵公園へ。
北入口で、65歳以上ではないですか?と聞かれました。
う~~~ん、そう見える?
見えるよね・・・・
コモちゃん、400円が半額に割引されました。
園内の車道を走り花の広場に向かいます。広いねえ~
第2駐車場、数台しか停まっていません。
シーズンじゃないのかなあ。
連休まではチューリップなどたくさんあったんだろうなあ。
ネモフィラです、良かった、咲いてて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/9186d4a82e77de887124f031a03bd984.jpg)
このフレームの中で記念写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a5/e0368896d52b4e8e97af60c2d9295d15.jpg)
公園の中を中国道が走ってます。
フレームづいてます。橋の模様の中から撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b3/0f2662672e32c407545d8d6df711f7d6.jpg)
庄原と三次の間ですね。
大型の遊具が遠くに見えます。孫を連れて来たら喜びそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f2/836107e5e62f7f7c5fe38c66763343fe.jpg)
そんな時は移動にシルバーカーでも利用しますかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e5/978542c9cfe00bb8dd1016cb8d4e8d7b.jpg)
パンジーがまだ咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c3/a9cbead05a5b41285bd0d79135af2eeb.jpg)
シャーレーポピー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/f0891c8f4ad90733e99b011951490f92.jpg)
ハナビシソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6d/8097f1ea0f89440f25323917dbd0358a.jpg)
黄色くてくらくらします。
木に目が行く・・・・きれいな新緑の木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4d/08bbfd4eced9fa4854e6e446eed6400b.jpg)
はなの展望台に登ってみます。
あ、そうか、模様になってるんだ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e2/c13fd70894c01253c30067c6161a8000.jpg)
ほとんどパンジーでできてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4c/50188b578bf31619221c5769a93d08b3.jpg)
かわいいねえ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a7/0cfe39afb0cd5cdce036b42358e9dd05.jpg)
降りてみると・・・模様はわからないんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/47/3c41d22f0f53c18e251596f85fd9c5d2.jpg)
みんな記念撮影に余念がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e7/d7b64bb0366c5120dd6a886ae1f4aa5e.jpg)
江戸時代に作られたため池、それも広島県最大の。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/60a658c967660fb412269770c039766b.jpg)
やっぱり讃岐まんのう公園を思い出します。似てる・・・。
国道432号線で庄原に戻り、備北丘陵公園へ。
北入口で、65歳以上ではないですか?と聞かれました。
う~~~ん、そう見える?
見えるよね・・・・
コモちゃん、400円が半額に割引されました。
園内の車道を走り花の広場に向かいます。広いねえ~
第2駐車場、数台しか停まっていません。
シーズンじゃないのかなあ。
連休まではチューリップなどたくさんあったんだろうなあ。
ネモフィラです、良かった、咲いてて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/9186d4a82e77de887124f031a03bd984.jpg)
このフレームの中で記念写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a5/e0368896d52b4e8e97af60c2d9295d15.jpg)
公園の中を中国道が走ってます。
フレームづいてます。橋の模様の中から撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b3/0f2662672e32c407545d8d6df711f7d6.jpg)
庄原と三次の間ですね。
大型の遊具が遠くに見えます。孫を連れて来たら喜びそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f2/836107e5e62f7f7c5fe38c66763343fe.jpg)
そんな時は移動にシルバーカーでも利用しますかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e5/978542c9cfe00bb8dd1016cb8d4e8d7b.jpg)
パンジーがまだ咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c3/a9cbead05a5b41285bd0d79135af2eeb.jpg)
シャーレーポピー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/f0891c8f4ad90733e99b011951490f92.jpg)
ハナビシソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6d/8097f1ea0f89440f25323917dbd0358a.jpg)
黄色くてくらくらします。
木に目が行く・・・・きれいな新緑の木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4d/08bbfd4eced9fa4854e6e446eed6400b.jpg)
はなの展望台に登ってみます。
あ、そうか、模様になってるんだ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e2/c13fd70894c01253c30067c6161a8000.jpg)
ほとんどパンジーでできてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4c/50188b578bf31619221c5769a93d08b3.jpg)
かわいいねえ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a7/0cfe39afb0cd5cdce036b42358e9dd05.jpg)
降りてみると・・・模様はわからないんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/47/3c41d22f0f53c18e251596f85fd9c5d2.jpg)
みんな記念撮影に余念がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e7/d7b64bb0366c5120dd6a886ae1f4aa5e.jpg)
江戸時代に作られたため池、それも広島県最大の。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/60a658c967660fb412269770c039766b.jpg)
やっぱり讃岐まんのう公園を思い出します。似てる・・・。
しかしこれほど平続きだと、もう笑っちゃうしかないか
だから花壇もお日さまがにっこりしてるのね
でも体は疲れそう・・・(-_-;)
素敵なガーデンは私は見るだけです。
北海道の上野ファーム、風のガーデン、真鍋庭園、紫竹ガーデン、十勝千年の森、など見に行きたいです。
ONEDAYさんもいつか公開なさるのかしら?