こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

苔玉リフォーム?

2021-03-21 | 花・木

去年の今頃は姉がくれた八重桜が植わってる苔玉を見るのが楽しみでした。花が終わっても来年に期待して台所の窓辺においてせっせと水やりをしてたのに、枯れてしまいました。通風が悪かったようです。引っこ抜いて違うの植えようとしたけどワイヤーがあって抜けなかったのでとにかく庭に放置してました。

でももったいないので実生の南天を入れてみました~うまくいくかな。桜の根っこが残ってるし苔が荒れてるけどね。

 

だいぶ前に高知の「木の根の森」で買ったヤマシャクが10年以上ぶりにつぼみがついてます。びっくり。楽しみだなあ。これがピンクだったらよかったのになあ・・・でもうれしい。

 

去年もらったクレマチスもつぼみがいくつもついてます。ついこの間まで枯れたのかと思ってたのに。

これも大丈夫かと心配してたけど芽吹いてきました。白山吹。

フリージャは放っておいても毎年きちんと咲いてくれます。いいね。

ものぐさな私の庭にも春が来たわ~~

 

遠く離れた孫のために庭に小さな鯉のぼり。100均ですけど・・・・かわいい。

 

孫が好きというお豆を煮ましょう~。火が強かったのかなあ、割れてしまったけど。半分は冷凍して。

 

ニンニクとベーコンのみじん切りを炒めて合いびきミンチも炒めて、玉ねぎ人参みじん切りも加えて炒めて、赤ワイン入れ、トマト缶加えて~~

煮ておいた金時豆を加えてしばらく煮てからケチャップ少し入れて塩コショウ。チリコンカンはここでいろいろスパイスを入れるのですが、孫用にとって置く分には入れません。

スパイスが西部の男の味にします・・・・かね。

 

あ、甘い煮豆にもしました~~つぶれたのも入ってるのが好き!


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大きなお肉がごろり~メゾン... | トップ | 林家の牛丼ってこんなのかな »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mimi★)
2021-03-21 11:39:07
コロナ禍の中でも前向きで素敵な毎日を過ごしていらっしゃるご様子、憧れです!
我が家の庭にも半分諦めてかけていた花々が咲き始めました。
木瓜、ムスカリ、黄水仙、🌸🍀🌼
なんとライラックまでもどんどん葉が茂って、期待は高まるばかりです😆😍。
放ったらかしでごめんなさい💦🙏と
言い訳しながら眺めています^_^。
返信する
Unknown (こもれび)
2021-03-21 15:42:04
こちらこそmimi★さんのFacebook見てはフムフムと頷いてるんですよ〜〜
お互いにガーデニングは得意ではないようですよね。
何もしなくても咲いてくれる花たちに深く感謝してるんですよね。
自然の力に乾杯!^_^^_^
返信する
Unknown (はーちゃん)
2021-03-24 21:34:34
こんばんは
苔玉の南天大きくなるのが楽しみですね。
わが家ではバイオハザード的扱いを受けている南天ですが、赤い実がかわいいので見逃されて庭の隅っこで育っているのが何本かあります。
花たちの生命力には驚きます。思いがけないところから芽を出したり、諦めていたのに復活したり。
煮豆大好きです。つぶれたのがおいしいんですよね。
豆のお味がしっかりわかる気がします。
返信する
Unknown (こもれび)
2021-03-25 09:57:13
はーちゃんさん、南天の実生はいつの間にかあちこちで生えてますよね。強い!!
気が付いたら引っこ抜くのですが、ちょっとかわいそうな気もします。
同じくバイオハザード的なのは我が家ではマンリョウです。強い。

苔玉の南天は今のところ枯れていません・・・・強い・・・・またご報告しますね。
返信する

コメントを投稿