高級なマスクメロンが売れ先がなくなって余って困ってるというニュースがあったのは連休の前頃でしょうか。お安くなってスーパーに並ぶかと思ったけど高松では見ませんでした、少なくとも私は。残念。
今季最初に食べたのは、肥後グリーン。600円くらいだったかな。
もうちょっと熟れててもいいかな。食べごろが難しいね。
次はコープ自然派で買ったピレンスメロン。808円。
切り方間違えた!
これももう少し熟れるのを待ってたらよかったかな。ピレンスメロンて初めて聞いたわ。
クインシーメロン。カットされてるのを買う方が熟れ方が見えていいね。350円。
ちょうどいい甘さ~新鮮さ~
これは名前が無いのかな、赤肉メロンって。
ちょっと見誤ったかな、熟れすぎ?皮ぎりぎりまで食べれる熟れ方でした~
小さかったので安かったアンデスメロン。
これは結構前からあるメロンね。
やっぱり小さいのは可食部分も少ない。
赤も緑も大して味は変わらない気がするけど、それより大事なのは熟れ時よね。
メロン食べてるとタラタラと汁がこぼれたりする・・・そんな時テッシュ使うけどそれはやめて布を使ってます。
市の布ゴミがいっぱいなので出さないでくれって言われてます。でもちょうど衣替えの時期でどうしても捨てたいのがあります。それを小さく切って箱に入れてテーブルに出しておきます。テッシュ替わりで使い捨て。
これはコモちゃんのパジャマでした。ショコラティエ エリカの箱に入れるとオシャレ~♪
もちろん台所にも置いてせっせと使ってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます