昨日は花菖蒲を見にさぬき市長尾にある亀鶴公園に行ってきました。
あら、あんまり咲いてない・・・・五分咲きくらい? あのあずまやでお弁当食べましょう。
三木町の井戸モールにあるマルシェで買った粋香のお弁当、煮穴子がおいしいお寿司でした。1400円。
風がそよそよと気持ちがよくて、ベンチで長々とおしゃべりしてしまいました。
雀がひっきりなしに来てちゅんちゅん騒がしいこと!ま、私たちもうるさかっただろうけど。
座ってばかりいないであの亀島まで行ってみましょう。真ん中のボートのようなのは噴水の装置らしいです。
あら、こっちにたくさん花菖蒲が咲いてました。
1万5千株あるそうです。紫や白だけでなく黄色やピンクもありますね。
栗林公園のは池に咲いてると思ったけど、ここは乾いた地面だわ・・・
亀島に渡って桜並木へ。
写生してるグループや介護施設の方がみんなで来てたり、平日でもみなさん楽しまれてます。
12日はショウブまつりがあるそうです。ライトアップは11日まで。
まず、消えたコメントの再編成ですが笑笑
高級食パン専門店のことですが知らぬ間に高松市内には5店舗も進出してるのですね!ビックリです。まだ食してないお店もありますが…。
先週知人に頂いた高知市内の高級食パン専門店「天才!わっはっは」のご機嫌モーニングっていうプレーンの2斤を食べて私の好みの食パンだったので衝撃を受けました。夕飯前だったので少し食べるつもりが三分の一ほど味見笑笑。ミミまで美味しくて〜。四国では高知だけらしく、兵庫県が本店みたいです。そのうち高松に進出して欲しいですが待ち切れず主人に高知にパンを買いに行く?っと言ったのですが無視されました泣。こもれびさんも機会が有れば食べてみて〜。笑笑
亀鶴公園の花菖蒲!美しい景色に映えますね!週末行ってみたいのですが土曜日はお天気が悪そうです。
こもれびさんの花菖蒲のフォトが美しいわ。こんな場所があったなんて初めて知りました。
明日は「讃岐三白」のエッグタルトと新商品のくるみのチョコレート(可愛い缶欲しさに買いたいのですが有るかな?)をゲットするために出かけます。Instagram覗いてみたら季節のタルトで藻塩のレモンタルトも登場してるみたいだから二階のカフェで食べてみようかな笑笑
またまた長いコメントになりすみません。
すごい名前ですね。早速検索してみました。
三田の次に作ったのが高知のお店なのね、興味深いわ~~~。
私は高級食パンは一度食べたらもういいわと思う感じですが、そんなにおいしいとは・・・でも高知までは買いにけないねえ・・・
讃岐三白さん、次々新しいものを開発してすごいですね。私も行ってみようっと。情報、ありがとうございます。
今日は暇だなあ・・・(^^♪