そろそろなんとかしなくちゃいけない冷凍庫のパイ。
クリームチーズを買ってきてケーキを焼くことに。
レシピを見ると50グラム前後使用みたいなのに、3倍以上ある!
でも残すのはいやなので無理無理使っちゃうぞ。
(麺棒でたたくのではなく、スピードカッターでもっと細かくするべきでした。)
溶かしバターを混ぜてまとめます。まるたや風にしたいのでママレードも加えて。
バターが足りないけど、仕方ないなあ。(本来は40g)
21センチの型に敷きつめたところでクルミを思い出したので乗せました。
これを冷蔵庫で冷やします。
泡立てて冷凍しておいた生クリームも冷凍庫でかさばるので全部使うことに。
クリームチーズはこうしてグニュグニュしてやると軟らかくなりますね。
砂糖60gを2回に分けて混ぜます。(クックパッドの分量で)
卵2個も2回に分けて。
薄力粉大匙3杯も加えて。
生クリーム100mlとあるけど、うちのはもっと多いかな、え~い、全部入れちゃえ。
レモン汁少々。
ラム酒に漬けたいところを、孫に送りたいので我慢して砂糖水に漬けたレーズンも投入して。
型に入れて170度で45分。
ふふふふ、できました。
久しぶりに焼いたケーキ、ええかげんでもいい加減にできたわ!!
敷き詰めたパイ生地がゆるゆるだったからか、クルミが大きすぎたのか、ガタガタのケーキになりましたが、おいしいです。
まるたやには及ばないけどね。
クリームチーズを買ってきてケーキを焼くことに。
レシピを見ると50グラム前後使用みたいなのに、3倍以上ある!
でも残すのはいやなので無理無理使っちゃうぞ。
(麺棒でたたくのではなく、スピードカッターでもっと細かくするべきでした。)
溶かしバターを混ぜてまとめます。まるたや風にしたいのでママレードも加えて。
バターが足りないけど、仕方ないなあ。(本来は40g)
21センチの型に敷きつめたところでクルミを思い出したので乗せました。
これを冷蔵庫で冷やします。
泡立てて冷凍しておいた生クリームも冷凍庫でかさばるので全部使うことに。
クリームチーズはこうしてグニュグニュしてやると軟らかくなりますね。
砂糖60gを2回に分けて混ぜます。(クックパッドの分量で)
卵2個も2回に分けて。
薄力粉大匙3杯も加えて。
生クリーム100mlとあるけど、うちのはもっと多いかな、え~い、全部入れちゃえ。
レモン汁少々。
ラム酒に漬けたいところを、孫に送りたいので我慢して砂糖水に漬けたレーズンも投入して。
型に入れて170度で45分。
ふふふふ、できました。
久しぶりに焼いたケーキ、ええかげんでもいい加減にできたわ!!
敷き詰めたパイ生地がゆるゆるだったからか、クルミが大きすぎたのか、ガタガタのケーキになりましたが、おいしいです。
まるたやには及ばないけどね。
いい加減などとおっしゃりながらも、ちゃんと出来上がっているところがまた憎いです。
お孫さんに、と思うと気合が入りますよね。わかるわかる🎶。
レベルは低いのですが我が家の冷凍庫もいつもいつもいっぱいーーーどうしてなんだろう?
見習って明日は奥の奥までお掃除と整理しなくては、と張り切ってます。
もう少し大きいのがヨカッタかなとは思うのですが、常には二人でちょうどいいんです。
お正月とお盆の時だけ不満。
このチーズケーキのレシピは簡単美味でしたよ~☆