こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

ひとり紫雲山 4

2009-05-18 | 高松ぶらり
いつものようにJR栗林公園北口から山へ~。

登山口にはクサイチゴが実っていますし、トキワツユクサが咲いてます。
初夏!ですね。

ジグザグじゃなく直登道を行ってみました。
もっと暑いと思ったけど木陰なので意外と涼しいです。

コツクバネウツギは終わり・・ガンピが咲いています。


RNCとNHKの鉄塔に着くと、海が見えます。


20分で展墓のいい場所に着きました。
ジグザグ道よりちょっと早かったかな。
コナラの葉で屋島が見えにくくなりました。



この前来た時に花が咲いてたマルバアオダモが実になっています。


ぐるっと南側を回り込みます。
室山、クレーター五座、讃岐山脈も今日はキレイに見えます。

足元にごく小さな白い花びらが雪みたい~。
見上げるとカナメモチのようです。


いい香りがします。


これはガンピかと思ったけど違いますね?

なんでしょう?

葉が対生で毛がないので、キガンピ?
いや、葉の先が丸いし、イボタノキかしらん?


小鳥の泉を過ぎて、紫雲の広場に向かって降りて行きます。

白い花のノイバラやスイカズラも黄色くなってそろそろ終わりです。


広場からはサンポートや海が見えて気持ちがいいです。

さあ車道に下りようか~、と思ったけど気になっていた西側の道を行ってみることに・・・。


初めての道はわくわく・・・

あ、足元にナワシロイチゴの花です。


急坂です。

あれっ!
な~んだ、広場の上に来て縦走路に出るだけでした。
こっちが少しでも高いので眺めがちょっといいです。


広場に戻って車道に降ります。
車の横を歩くのはいやなので墓地公園へ降りて行きました。

タチドコロ。


1時間の山散歩でした。


あとは住宅街の中を歩いて帰りました。

ちょうどいただきさんがいたのでアナゴを買って帰りました。
今晩はアナゴのてんぷらでもしようかな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラフレスカ@津田 | トップ | 味処 なにわ@高松 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿