こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

石清尾八幡のお祭りでたこやき八幡@高松

2018-10-22 | 食べ歩き(夕食+市外ランチ+カフェ)
お八幡さんのお祭りは子どもの頃はお店がいっぱい出て賑やかで楽しかったものです。
いつのまにかお店が少なくなり規模が小さくなってました。
でも町々でおみこしを出せるんですからすごいね。

お神輿の先導で投げ奴と呼ばれる奴さんが毛槍を投げるのが目を引きます。これは築地地区の子どもの奴さんたち。
   
うまく受け止められるかドキドキ。

大人の奴さん。
  

丸亀町の子ども神輿。男性が一人神輿歌のようなのを地声で歌ってるのですが、すごく声量があって素晴らしかった~

きれいどころが乗ってるお神輿は丸亀町。


お八幡さんのお神輿はまだ境内にいました。

これからお下がりです。


本殿で家内安全を祈願。さて、何か食べたいね~。いろいろお店はあるけど・・・・
結局いつものたこやき八幡になってしまったわ。今日はさすがに並んでます。

家に帰ってゆっくり味わいました。おいしいね。













コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 変化球のうどん@高松 | トップ | さぬき市の料理「先」で月替... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿