こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

うしサブレ@北海道

2011-01-05 | スイーツ・パン
息子は千歳空港で買ったのでしょう、厚岸郡浜中町のお菓子「うしサブレ」と苫小牧の「よいとまけ」でした。


自社牧場の牛乳、北海道産の小麦粉、バターを使っています。

添加物も使ってなくて安心なお菓子~。


「よいとまけ」は高松三越でいつも売ってると言うとがっくりしてました。
お土産ってこれだから難しいですね。
ほんとはおいしいんですよ~
ブルーベリーのような味のハスカップのジャムのロールケーキ。
写真は撮ってません。
せっかく買ってきたのにこの扱い!
ゴメンね、息子よ。


5日になるとそろそろお正月モードも終わりですね。
レンコンがまだあったので昨日はsaraさんのブログの居酒屋風グラタン(?)を作ってみました。レンコンと山芋をおろしてだし汁と卵を足して焼いてみました。

見た目が地味ですがおいしかったです。
離乳食にもOK。

今日はレンコンもちを作りました。

すりおろして何も加えず少し絞って形作り油を引いたフライパンで焼きました。
離乳食にもOK。
オトナは生姜を乗せたあんかけに~♪

久しぶりの離乳食作り、たのし!




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西光亭(せいこうてい)@東京 | トップ | 上原屋@高松 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
離乳食 (グランマー啓子)
2011-01-06 14:05:02
こもれびさん こんにちは

お孫さんたちが帰省され、楽しいお正月でしたね~
この間お生まれになったようなのに、もう11ヶ月なんですか!
早いですねぇ、行動範囲も広がり目が離せませんね
離乳食もレパートリーが増えるカミカミ期になり
作るのも張り合いがありますね
お土産の「うしサブレ」、形も味も、お気に入りだった事でしょう

今年も宜しくお願い致します
返信する
こちらこそよろしくお願いします (こもれび)
2011-01-06 20:24:38
先輩グランマーさん、こんにちは
孫って不思議なものですね~。
気持ちをずいぶん明るくしてくれますね。

娘は結構きっちり離乳食を作るので私は軽くその手伝いをしてるだけです。あまり口出ししないように気をつけていますが・・・(^^ゞ

イタダキマスと言うと一緒に手を合わせたり、音楽が聞こえると身体を揺すったり手をたたいたり。えびぞりになったら私たちがキャーすごいと言うので何度も同じことをします。受けを知ってるという感じです。ほんとにかわいい!

まだ1週間楽しめそうです。(*^_^*)

返信する

コメントを投稿