8316と9142+※※の配当で、日々をコロコロ過ごしますw
老い先短い人生を8316通称緑と9142JR九州+その他の配当でノンビリ楽しく過ごしていくかを綴っていきます
カレンダー
2012年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
過去の記事
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
カテゴリ
日記
(61286)
24組
(85)
ファンド
(77)
栗りん
(9)
9142JR九州
(261)
8304快晴銀行
(28)
きなこ
(65)
梓
(281)
小豆
(550)
大豆
(35)
備忘録
(375)
資産減少予定
(67)
年金だってばよw
(15)
ペット
(1344)
根菜
(4546)
貝
(75)
2503キリンHD
(5)
8473SBI-HD
(12)
8591ORIX
(9)
9433KDDI
(21)
2914JT
(80)
へッポコ
(14)
イモリさん、ドジョーさん
(10)
金魚やピンクラムズホーンとメダカ、ミナミヌマエビ
(142)
フロとシロ
(4)
投資損益率
(2)
トルコリラ
(20)
五月5
(1)
ミドリと聡美
(9)
大福
(2)
日記解放
(2)
ピー
(68)
茂吉
(32)
9984 ハゲG
(13)
9684SQNXF
(28)
5020エネゴリ
(10)
8316 緑
(912)
8306 赤座
(60)
8698マネックス
(40)
8411 青
(12)
9021JR西
(41)
9022JR東海
(68)
グルメ
(0)
if
(66)
最新の投稿
日経終値 34,735 前日比 -989 (-2.77%)
増税ジジィ「世界経済をぶっこわす!」
【重要】ANAマイレージクラブ - 未加算マイルのお知らせ これ詐欺です
口座振替結果のご案内 これ詐欺です
20250403木 13.7℃ 子鮫 1006hPa 65.2㎏ 外気温は11.8℃ 今日はフロの誕生日
iPhone、興味無くなった・・・
富裕層か・・・
なーんか眠い・・・
あぁ、今月は年金だ
20代の女性巡査長「なんでもやったるで!」
最新のコメント
こんなおじさん知らない!!/
斉藤友明(29)「幼女に触りたいから小学校教師になった!」
僕やん!勝手に加工した写真使うな!/
斉藤友明(29)「幼女に触りたいから小学校教師になった!」
献立/
無職 橋本光(49)「もう無免許続けるしかねぇじゃねーかよぅ・・・」
鳴滝同級生/
無職 橋本光(49)「もう無免許続けるしかねぇじゃねーかよぅ・・・」
サノ/
小出啓太(28)「ボクもゲロをするのは得意ですけんの」
Unknown/
吉川清一(54)「栗頭じゃねーんだわ!」
最新のトラックバック
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
プロフィール
goo ID
kondate-n
性別
都道府県
自己紹介
フロ、栗りん、梓、きなこ+4を居間に、ゆんゆん、茂吉さん、白シロ+6羽で17羽のハトたちと小豆というウサギあとは金魚などを飼っています
居間に8羽なので荒れ放題になっていますが毎日たのしー!
検索
このブログ内で
ウェブ全て
2012-12-02 10:39:58
/
日記
ありえないなんてことは、ありえない
山梨 中央道トンネルで崩落
2日午前8時ごろ、山梨県の中央自動車道の上り線の笹子トンネルの中で壁が崩落し、複数の車が巻きこまれたほか、トンネル内で火災が起き、消防などに入った連絡によりますと、少なくとも2人が病院に搬送されたほか、車3台が下敷きになっているということです。
中央自動車道は現場を挟む山梨県の大月ジャンクションと勝沼インターチェンジの間で上り下りとも通行止めになり、レスキュー隊による救助や消火活動が続いています。
山梨県警察本部によりますと、2日午前8時ごろ、山梨県の中央自動車道上り線の笹子トンネル内で壁が崩落したのが警察の監視カメラで確認されました。
現場付近を通りかかった車のドライバーの情報では複数の車が巻きこまれたほか、火災が起きて黒い煙が上がったということです。
崩落が起きた現場は長さ4.3キロの笹子トンネルのうち、東京に近い山梨県大月市側の出口からおよそ2キロ付近で、東山梨消防本部によりますと、「車3台が下敷きになって火災が起きている」と中日本高速道路から通報があり、レスキュー隊などが発生現場の300メートルほど手前まで進みましたが、そこから先は煙で視界が遮られて前に進めないということです。
NEXCO中日本八王子支社によりますと、事故に巻き込まれた車に乗っていたとみられる女性2人が、病院に搬送中だという情報が現場から入っていて、けがの程度などは分かっていないということです。
また警察によりますと、午前9時ごろ、トンネルの甲州市側の出口から歩いて出てきた女性1人も病院に搬送されけがの程度は分からないものの意識ははっきりしているということです。
現場付近を車で通行していたNHKの記者は、「山梨から東京方面に車で向かう途中にトンネルの内壁が崩れ落ちてきた。自分は通過できたが、付近にいた車が巻き込まれたようだ。トンネル内には黒い煙が上がり、火災も起きている」と話しています。
崩落現場からおよそ50メートル手前にいた30代の男性は取材に対して、「トンネルを走っていたら天井部分のコンクリートが突然、落ちてきた。大きな音はなかった。そのあと下敷きになった車1台から火が出ているのを見た。恐ろしくなってその場で車を降りておよそ1時間かけて歩いて出てきた。道路は混んでいなかった」と話していました。
トンネルの甲州市側の出口では車を乗り捨てて歩いて出てくる人が相次いでいるということです。
現場ではトンネル内にある緊急用のスプリンクラーを作動させて消火活動を試みているほか、消防の救助や消火活動を優先しているため、警察の車両などはトンネルの中に入れない状態だということです。
この事故で中央自動車道は、大月ジャンクションと勝沼インターチェンジの間で上り下りとも通行止めになっています。
現場の笹子トンネルは、山梨県の甲州市と大月市にまたがる長さおよそ4.3キロの上下2車線のほぼまっすぐなトントルで大月市側と甲州市側の両方の出入り口から現在も白い煙が出ています。
普通に考えてトンネルが崩れるなんて想像できないけどなぁ。
今年も残りわずかなところで年を越せなかったってことか。
かわいそうに。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』