11:18 ハサミを直したりとか、いろいろ。
![](/images/clear.gif)
まずは、先日アメダスの観測地点に行った時に見たアブラゼミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/53/0b8577d47b9fe426cad9f838673510ca.jpg)
そして、2羽のつがいと子供2羽の4羽でいたハト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/be/e37ad23e472b892b9e31d9ea1183bdf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a1/4bc9d9a10c441143310b344520997eb4.jpg)
んで、カパー寿司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/63/0365659ca209a2b288b60096f1b49a9a.jpg)
ここからが今日の話
今度使う予定のIV線。
黄色はたくさんあるけど、青色が最近見ていないので探すことに。
少し使うのに1巻買うというのはあまりにもバカバカしい。
いろいろ探し回った結果、見つけました。
あとは、前に台所で使っていたハサミが無理したら壊れてしまったので、直そうと思っていたんだけど機会が無く、結局今日直しました。
こんな感じで壊れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/47/48111fcdffce09fdfb4074e3d43c0d1b.jpg)
カバーを外して、リベットを取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/4010611dd4db5eef7a3a18cc9495568f.jpg)
リベット止めだと、壊れても仕方ないと思いますよ。
っつーか100円のハサミなんてこんなものでしょう。
リベットの代わりに4㎜のネジとナットで直した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/85/a9989a014631ace7cf1c4bdd5bfca165.jpg)
裏側はナットが共締めなのでカバーができません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d5/1c161ae164dd01d464e830777437fa78.jpg)
ここで、あまりに暑いのであびりました。
あびって出てきたらすぐに暑くて汗が出る。
やはり浸からないとダメか?
他にはだいぶ前にシロアリを家の周りで見かけたので、どうやって退治しようか?
と悩んでいて、ネットでいいものを見つけたので購入。
さっそく使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/19/c194d16f6530ea548f23f5c9a13c1fcc.jpg)
どうなるかねぇ。
少しばかり腹が減ったので、買ってあったツナの入ったタマゴ焼きを食べたり、神戸屋のオレンジアマンドっていうのを1個食べた。
もうそれだけで腹一杯だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/53/0b8577d47b9fe426cad9f838673510ca.jpg)
そして、2羽のつがいと子供2羽の4羽でいたハト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/be/e37ad23e472b892b9e31d9ea1183bdf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a1/4bc9d9a10c441143310b344520997eb4.jpg)
んで、カパー寿司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/63/0365659ca209a2b288b60096f1b49a9a.jpg)
ここからが今日の話
今度使う予定のIV線。
黄色はたくさんあるけど、青色が最近見ていないので探すことに。
少し使うのに1巻買うというのはあまりにもバカバカしい。
いろいろ探し回った結果、見つけました。
あとは、前に台所で使っていたハサミが無理したら壊れてしまったので、直そうと思っていたんだけど機会が無く、結局今日直しました。
こんな感じで壊れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/47/48111fcdffce09fdfb4074e3d43c0d1b.jpg)
カバーを外して、リベットを取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/4010611dd4db5eef7a3a18cc9495568f.jpg)
リベット止めだと、壊れても仕方ないと思いますよ。
っつーか100円のハサミなんてこんなものでしょう。
リベットの代わりに4㎜のネジとナットで直した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/85/a9989a014631ace7cf1c4bdd5bfca165.jpg)
裏側はナットが共締めなのでカバーができません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d5/1c161ae164dd01d464e830777437fa78.jpg)
ここで、あまりに暑いのであびりました。
あびって出てきたらすぐに暑くて汗が出る。
やはり浸からないとダメか?
他にはだいぶ前にシロアリを家の周りで見かけたので、どうやって退治しようか?
と悩んでいて、ネットでいいものを見つけたので購入。
さっそく使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/19/c194d16f6530ea548f23f5c9a13c1fcc.jpg)
どうなるかねぇ。
少しばかり腹が減ったので、買ってあったツナの入ったタマゴ焼きを食べたり、神戸屋のオレンジアマンドっていうのを1個食べた。
もうそれだけで腹一杯だ。
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)