goo blog サービス終了のお知らせ 

CW-F1617をイチンチ使ってみて

これはですね、設定温度が何度でも基本的な電気代は一緒です。
というのも、設定温度まではフル運転して、いったん切れたら3分停止、3分稼働・・・
これを繰り返すだけ。
なので、最初の設定温度まで下げる時間が問題です。
ただ、快適温度の30℃くらいまで室温を落とすには設定温度は28℃にする必要があります。

今日取ったデータでは
11:45に室温が32.3度まで上がったのでサーキュレーターと併用で設定温度は29℃として運転開始。
その後、12時過ぎに28度まで下げて、15時過ぎまで測った結果・・・

運転時間 200分
消費電力 1.36kwh
1時間当たりの金額 10.6円
設定温度 28℃
室温 30.3℃
1日8時間稼働での30日での電気料 2545円

今回のウチの場合のように200分=3.33時間/日しか使わないのでしたら
1060円/月です。

ということとなりました。
これぐらいの金額で快適に過ごせるのでしたら安いものです。
参考にしてください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »