25日ぶりに水槽3のフィルター掃除
かなり汚れてました。
それと、以前は水が真っ白で中があまり見えなかったのに、いまはハチミツ色でとてもきれいになってます。
たぶん、バクテリアが定着したんですな。
この水槽は塩分が0.3-4%ほどで、ソイルなどはまったく敷いておらず、バクテリアは水の中だけにいるのだと思いますね。
ですから水を換える時にも1/3くらいにするなど、バクテリアを保護してあげるようにすればいいんじゃないでしょうか?
なんでもない普通の水槽の水に塩を入れると大量にバクテリアが死んでしまいますが、しばらくすると塩分濃度に適応したバクテリアが増殖するということです。
増殖してる間はフィルターの掃除などしない方がいいですよ。
あと、バクテリアが増えてくるとエアーポンプでの泡が消えやすくなります。
たぶん、水面の粘り物質が浄化されるのでしょうかね。
それと、以前は水が真っ白で中があまり見えなかったのに、いまはハチミツ色でとてもきれいになってます。
たぶん、バクテリアが定着したんですな。
この水槽は塩分が0.3-4%ほどで、ソイルなどはまったく敷いておらず、バクテリアは水の中だけにいるのだと思いますね。
ですから水を換える時にも1/3くらいにするなど、バクテリアを保護してあげるようにすればいいんじゃないでしょうか?
なんでもない普通の水槽の水に塩を入れると大量にバクテリアが死んでしまいますが、しばらくすると塩分濃度に適応したバクテリアが増殖するということです。
増殖してる間はフィルターの掃除などしない方がいいですよ。
あと、バクテリアが増えてくるとエアーポンプでの泡が消えやすくなります。
たぶん、水面の粘り物質が浄化されるのでしょうかね。