来年以降の投資について

難しいなぁって思ってるところ。
たださぁ、個別なんてやってたら色々あるんだろうよ。
そういうの込で考えていかないといけない。
そこで分散投資ってことになる。
基本的に優待とか配当を目当てに買ってるのなら、廃止とか無配にならなかったら大袈裟に考える必要はないのでは?
俺の保有銘柄でも優待廃止とか無配じゃないのに3割以上減ってる銘柄もあるし。
でもこれは売るつもりないからなー。
それなら含み損益とかカンケーネーわw
自工だって、あんなに下げたのに上がってきてるし。
気にするこたーねー。
7201日産自動車なんかも長い目で見たら大丈夫かも?しれない。
でも、営業利益が大きく減ってるのは問題だな。
そんなこんなでなにかあったらすぐに損切りってのは、耐性が無くなるからオススメできないですね。
これからも大小の暴落があるはずだけど、あわてずに判断してもらいたい。

