マチダ先生「投資生活丸5年!」

いろいろあったなぁー!
緑に9142JR九州、2914JTなどなど。
あのころ買ってたら、なんでも儲かったって感じ。
あ、9022JR東海はダメだね。

で、2023年に大きく銘柄を減らしたのを2024年になって優待で人生愉しもうってことから、ソコソコの数の銘柄を買って行く。
そして今年も2702マクドナルドを貝ました。

ところが、今年に入ってからの下落により2024年に買った、いわゆる24組の含み益は、ついにマイナスに!

でもさ、この24組からが新たな投資生活の始まりだと思ってるので、ここで少しばかり減っても預金利息<配当+値上がり益(インカム+キャピタル)が上回るってことをコロニャンを度外視した際でも成り立つって実証実験をします。

だいたいさぁ、配当さえ入ってくれば生活は問題ないってばw
そう、配当内で生活費が収まるようなら元本が増減しようが問題なし。
預金して利息が増えようが、利息だけで生活できないなら結局元本を切り崩していくだけなわけで、それは間違いなく貧困へと進んでます。

ってのが、以前書いた話。
今年の配当、そして年金まであったら、ここ数年の消費状況を見る限り問題ねーわ。
そして優待貰ってニコニコ過ごします。
あ、そういえば3382 7&iの2500+2000円クーポンで、まだコロッケ2個しか食べてないや・・・
こんな感じで余ったりしていくのかね?
その場合は、3382 7&iクーポンのように期限のあるものから先に使っていかないとな!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »