だめじゃん!アストロプロダクツ
雨が止んだので「いまだっ!」ってわけで朝から陸屋根の作業を開始。
トタン板を仮置きして穴をあけ、リベットを通して工具で切ろうとしたら・・・
あれ?あれれ???
普通は切れるはずのピンが切れずに工具と付いたままになってる。
無理やり抜いて、次のピンで試したが、やっぱり駄目だ・・・
オイオイ・・・・・
ってわけで雨が降るかもしれないので一旦撤退。
さてどうしようか?と思ったが、あのままだとトタン板が飛ばされるかもしれないので強めの洗濯ばさみで止めてきました。
これでしばらくは大丈夫。
んで、さっきのハンドリベッターを見てみると調整ネジのようなものがあって、マイナスドライバーで調整できるのかと思ってやってみたが、タダの内部のバネが飛び出ないようにするだけのピンでしたw
んで全部分解して分かったのは、ピンをつかむことはできても切ることも離すこともできない。
バネが入ってて離すような構造にはなってるんだけど、プライヤで抜こうとしてもできないってことは、完全に噛みこんでいるってことですね。
んなわけで、作業は中断しましたw
最近連敗中です。人生に。
トタン板を仮置きして穴をあけ、リベットを通して工具で切ろうとしたら・・・
あれ?あれれ???
普通は切れるはずのピンが切れずに工具と付いたままになってる。
無理やり抜いて、次のピンで試したが、やっぱり駄目だ・・・
オイオイ・・・・・
ってわけで雨が降るかもしれないので一旦撤退。
さてどうしようか?と思ったが、あのままだとトタン板が飛ばされるかもしれないので強めの洗濯ばさみで止めてきました。
これでしばらくは大丈夫。
んで、さっきのハンドリベッターを見てみると調整ネジのようなものがあって、マイナスドライバーで調整できるのかと思ってやってみたが、タダの内部のバネが飛び出ないようにするだけのピンでしたw
んで全部分解して分かったのは、ピンをつかむことはできても切ることも離すこともできない。
バネが入ってて離すような構造にはなってるんだけど、プライヤで抜こうとしてもできないってことは、完全に噛みこんでいるってことですね。
んなわけで、作業は中断しましたw
最近連敗中です。人生に。