ターニングポイントについて
人生の分岐点ってマインチあるわけですよ。
朝起きて、あと5分寝る、寝ないとか。どちらの足から靴を履くとか。
ほかにも物を買う、買わないとかね。
それが果たして正解か否かってのは後々にならないとわからないよね?
一昨日だっけ?バッテリーの話を書いたの。
ネットで一流メーカーバッテリーが安いし18ヵ月保証付きなので注文したら再生バッテリーで、結果としてカインズのバッテリーと100円しか違わないってやつ。
たった100円だったらカインズの新品2年保証付きの方が間違いないじゃん?
だいたいからして18カ月後に、その業者があるのかもわからないw
他にも思い当たる色々なリスクを考えてしまうわけです。
ですが、一旦注文してしまったら発送手続きが済んだ時点で手遅れなわけで・・・
それまでに他のもっといい提案を考え付く、探し出すことができるのか?ってことになります。
シロ豆を買いに行ったときのこともそうだけど、ホントに人生って分岐点というか「運」ってのが大きくかかわってきます。
その話は以前書いた通り。
今とても悩んでる。
というのもnanacoとフロのタマゴが2個あって、とりあえず取り上げたのはいいけど、ホントだったら生まれてくるはずの命だし、フロの血筋のオスのハトが欲しいってのが本音。
だけど、大豆やnanacoみたいにどちらもメスの場合もあるし、もしオスでも懐かなかったら?とか、増えた2羽のハトをどうやって飼うのかって問題もある。
簡単に自分の欲求だけで物事を判断すると迷惑するのは周りの人や生き物だからね。
ベランダで飼ってるハトを外に放したら野生で生きるのは難しいだろ?エサだって自分で探せないだろうし敵の存在を知らないし。
同じハトの種類の中でエサを取ったとか縄張りに入ったなんて小競り合いしかしたことのないハトが命を懸けて四六時中注意深く生きていくなんて、とてもじゃないが無理だろ?
前にカゴハト2羽をベランダから放鳥した際に、近くの戸袋の上でずーーーっとネットを開けてくれるのを待ってて、開けたらすぐに入ってきたことがあったけど、あれって賢い選択というか運がいいというか・・・
そんなわけで、とりあげた2個のタマゴによるいろいろな運命ってのを他のハトに背負わせていいのか?とも思うんだよね。
んじゃ、生きてるタマゴの中のヒナはどうなってもいいのか?って話にもなる。
だけどさ、そこまで話を掘り下げたら、キャンタマ袋の中にいる夢見る精子たちを数万、数十万匹ずつ殺してることには罪を感じないのか?って話じゃん?
ほかにも、牛や豚、鶏に魚。たくさんの生き物を殺してるんですよ?
そういえば、蚊って見つけたら間違いなく殺すよね?
でもさ、さっきまで元気に生きていたのが、今は死んでる。
タマゴからボウフラになり、サナギになって、ようやく脱皮して蚊になることができたのに。
たぶんタマゴから成虫になるまでに数々のリスクや困難を潜り抜けてきたんだと思うんです。
全部のタマゴが成虫になるとは思えないし。
なのに簡単に殺されてしまうって・・・・
小さい生き物って、簡単に死んでしまうんだけど、彼らにも人生があるんだよなぁって、いっつも思ってる。
それを簡単に俺の判断で終わらせていいのか?ってさ。
そんなことを考えてる俺なので、ハトタマゴの運命を背負わされると、当然のように考え込んでしまいます。
しかも、巣に入っていると一日ずつ成長してしまうし、取り上げると1-2日もしたら死んでしまうことになるので、どちらにしても早めの決断が必要です。
俺のそういう判断っていうかどうなんだろうね?
俺自身がずっと背負って生きていくにはさ。
んで、もう少し考えて行くと疲れてしまって早く死にたいなぁ・・・
みたいに思ったり。
でも、そうなると残されたハトや金魚、ウサギはどうなる?
ハトは間違いなく外に放されるだろう。
きっとシロは巣から出たがらないし、窓を全開にしても自分から出て行くことは無く、追い出されそうになってもウチの中にとどまろうとするはずで、それを無理やり追い出された結果、ネコなんかに簡単に殺されてしまうのが目に見えてる。
そうなるとフロがシロを探して寂しそうに鳴いて呼ぶんだろうな。とか。
それだけは間違いなく起きると常日頃思ってるので、いずれ来るシロ、フロどちらかの死を、どうやって対処したらよいのか?って思ってる俺には自分が先に死んで無責任に飼ってる生き物を放棄するってことが、なかなか問題になってます。
まぁ、そうは言っても運命には逆らえず、誰もがなるようにしかならないわけですが・・・
ほかにもいろいろと考えてしまうことはあるんですけど、細かな事を掘り下げているうちは「余裕がある」ってことなのかね。
中学生くらいの時って、宇宙ってどこまであるんだろうとか考えたりするじゃん?
大人になったら、そんなのどうでもいいんだよ!ってことを真剣にさ。
働くようになって、恋人や奥さん、旦那、子供などの家族を持ったりしたら、そんなこと考えないよね?
っていうか、日々の仕事や生活に追われて、何も考えられないよ。
だから、俺みたいなことを考えてるってのは暇だってことなんだろう。
例えば警察に交通違反で捕まったり、事故をして修理代が掛かったとしても、ずーーっと引きずってないよね?
そんなことしてたら仕事も生活も成り立たないから。
暇だと細かいことを掘り下げちゃうんだよな。これが。
人に言われたこととかずっと覚えていたりしてさ。
うーーーん・・・・と、簡単に言えばさ、5個しか言われなくてインパクトがあったら全部覚えていられるじゃん?
でも、100個言われたらインパクトのある上位10個とか20個くらいしか覚えていられないと思う。
要は不必要な情報の切り捨てってやつ?
その必要、不必要って考えで先ほどの5個しか言われなかったものの重要度を考えたときに、100個言われた時のインパクトから考えて上位30とか50にも入ってないくらいだったら絶対に忘れちゃうよね?
そんな感じだと思うんですよ。一般社会人と俺のような無職との考え方の違いって。
問題なのは、この細かいことばかりに思考が傾いてしまってる生活を残り数十年、生きて行かなくてはならないってことですか。
まー、こりゃめんどくさいよ?
ホント、どうなっていくんだろうね?俺の人生ってさ。
朝起きて、あと5分寝る、寝ないとか。どちらの足から靴を履くとか。
ほかにも物を買う、買わないとかね。
それが果たして正解か否かってのは後々にならないとわからないよね?
一昨日だっけ?バッテリーの話を書いたの。
ネットで一流メーカーバッテリーが安いし18ヵ月保証付きなので注文したら再生バッテリーで、結果としてカインズのバッテリーと100円しか違わないってやつ。
たった100円だったらカインズの新品2年保証付きの方が間違いないじゃん?
だいたいからして18カ月後に、その業者があるのかもわからないw
他にも思い当たる色々なリスクを考えてしまうわけです。
ですが、一旦注文してしまったら発送手続きが済んだ時点で手遅れなわけで・・・
それまでに他のもっといい提案を考え付く、探し出すことができるのか?ってことになります。
シロ豆を買いに行ったときのこともそうだけど、ホントに人生って分岐点というか「運」ってのが大きくかかわってきます。
その話は以前書いた通り。
今とても悩んでる。
というのもnanacoとフロのタマゴが2個あって、とりあえず取り上げたのはいいけど、ホントだったら生まれてくるはずの命だし、フロの血筋のオスのハトが欲しいってのが本音。
だけど、大豆やnanacoみたいにどちらもメスの場合もあるし、もしオスでも懐かなかったら?とか、増えた2羽のハトをどうやって飼うのかって問題もある。
簡単に自分の欲求だけで物事を判断すると迷惑するのは周りの人や生き物だからね。
ベランダで飼ってるハトを外に放したら野生で生きるのは難しいだろ?エサだって自分で探せないだろうし敵の存在を知らないし。
同じハトの種類の中でエサを取ったとか縄張りに入ったなんて小競り合いしかしたことのないハトが命を懸けて四六時中注意深く生きていくなんて、とてもじゃないが無理だろ?
前にカゴハト2羽をベランダから放鳥した際に、近くの戸袋の上でずーーーっとネットを開けてくれるのを待ってて、開けたらすぐに入ってきたことがあったけど、あれって賢い選択というか運がいいというか・・・
そんなわけで、とりあげた2個のタマゴによるいろいろな運命ってのを他のハトに背負わせていいのか?とも思うんだよね。
んじゃ、生きてるタマゴの中のヒナはどうなってもいいのか?って話にもなる。
だけどさ、そこまで話を掘り下げたら、キャンタマ袋の中にいる夢見る精子たちを数万、数十万匹ずつ殺してることには罪を感じないのか?って話じゃん?
ほかにも、牛や豚、鶏に魚。たくさんの生き物を殺してるんですよ?
そういえば、蚊って見つけたら間違いなく殺すよね?
でもさ、さっきまで元気に生きていたのが、今は死んでる。
タマゴからボウフラになり、サナギになって、ようやく脱皮して蚊になることができたのに。
たぶんタマゴから成虫になるまでに数々のリスクや困難を潜り抜けてきたんだと思うんです。
全部のタマゴが成虫になるとは思えないし。
なのに簡単に殺されてしまうって・・・・
小さい生き物って、簡単に死んでしまうんだけど、彼らにも人生があるんだよなぁって、いっつも思ってる。
それを簡単に俺の判断で終わらせていいのか?ってさ。
そんなことを考えてる俺なので、ハトタマゴの運命を背負わされると、当然のように考え込んでしまいます。
しかも、巣に入っていると一日ずつ成長してしまうし、取り上げると1-2日もしたら死んでしまうことになるので、どちらにしても早めの決断が必要です。
俺のそういう判断っていうかどうなんだろうね?
俺自身がずっと背負って生きていくにはさ。
んで、もう少し考えて行くと疲れてしまって早く死にたいなぁ・・・
みたいに思ったり。
でも、そうなると残されたハトや金魚、ウサギはどうなる?
ハトは間違いなく外に放されるだろう。
きっとシロは巣から出たがらないし、窓を全開にしても自分から出て行くことは無く、追い出されそうになってもウチの中にとどまろうとするはずで、それを無理やり追い出された結果、ネコなんかに簡単に殺されてしまうのが目に見えてる。
そうなるとフロがシロを探して寂しそうに鳴いて呼ぶんだろうな。とか。
それだけは間違いなく起きると常日頃思ってるので、いずれ来るシロ、フロどちらかの死を、どうやって対処したらよいのか?って思ってる俺には自分が先に死んで無責任に飼ってる生き物を放棄するってことが、なかなか問題になってます。
まぁ、そうは言っても運命には逆らえず、誰もがなるようにしかならないわけですが・・・
ほかにもいろいろと考えてしまうことはあるんですけど、細かな事を掘り下げているうちは「余裕がある」ってことなのかね。
中学生くらいの時って、宇宙ってどこまであるんだろうとか考えたりするじゃん?
大人になったら、そんなのどうでもいいんだよ!ってことを真剣にさ。
働くようになって、恋人や奥さん、旦那、子供などの家族を持ったりしたら、そんなこと考えないよね?
っていうか、日々の仕事や生活に追われて、何も考えられないよ。
だから、俺みたいなことを考えてるってのは暇だってことなんだろう。
例えば警察に交通違反で捕まったり、事故をして修理代が掛かったとしても、ずーーっと引きずってないよね?
そんなことしてたら仕事も生活も成り立たないから。
暇だと細かいことを掘り下げちゃうんだよな。これが。
人に言われたこととかずっと覚えていたりしてさ。
うーーーん・・・・と、簡単に言えばさ、5個しか言われなくてインパクトがあったら全部覚えていられるじゃん?
でも、100個言われたらインパクトのある上位10個とか20個くらいしか覚えていられないと思う。
要は不必要な情報の切り捨てってやつ?
その必要、不必要って考えで先ほどの5個しか言われなかったものの重要度を考えたときに、100個言われた時のインパクトから考えて上位30とか50にも入ってないくらいだったら絶対に忘れちゃうよね?
そんな感じだと思うんですよ。一般社会人と俺のような無職との考え方の違いって。
問題なのは、この細かいことばかりに思考が傾いてしまってる生活を残り数十年、生きて行かなくてはならないってことですか。
まー、こりゃめんどくさいよ?
ホント、どうなっていくんだろうね?俺の人生ってさ。