時々書く日記です。

日記ブログ

利尻島、礼文島の旅二日目

2024-06-28 12:00:00 | 日記
おはようございます!

二泊三日の北海道利尻島、礼文島の旅二日目です。

地元の従妹との二人部屋。早起きですよ、従妹は。まだ朝風呂が開いてない時間からうろうろ。

散歩して帰って来た。

雨が降ってないと言うので私もホテルの周りを散歩してみました。

凄く綺麗な景色が広がっていて驚きました。


雨に濡れたハマナス


灯台とエゾカンゾウの花

ホテルから歩いて見える「利尻富士」 全容は見えず。


海岸線を歩きながら見られるお花畑。



ピンクのハマナス








何故か朝ごはん前の写真が多めです。

何故って?

この時はまだ雨が降ってなかったからかな(笑)

私達が泊まったホテル


さあ、朝ごはんに行きましょう!

朝ごはんは全部ビュッフェスタイル。

この島はウニが名物←(何度も言うな)

お皿の奥に盛ってるご飯は「海胆の炊き込みご飯」です。私は食べませんでしたが「海胆お粥」も有りました。

他にも海胆何とか・・。

と言うように海胆メニュー多かったです。

ここで少々心配事が。

昨夜から食べさせて頂いてるここの海胆、香りがとっても強いんです。お刺身風に食べた少量の

海胆でもう満足してしまってた。

実は今日のお昼ご飯は名物海胆どんぶりなんですよ。これを食べに来たといってもいい位。

なのにね、昨夜から食べている海胆がどんぶりいっぱいに乗っていたら、きっと私は気持ち悪くなって食べられ無い。

悲しい予感がして来ました。

いやいや、そんな考えは止めましょう。

朝から綺麗なハマナスやエゾカンゾウ、名前の分からない可愛いお花の咲いているお花畑を歩けて、

何てついてるんでしょう!幸せ者です。



ぐずる天気の中素敵なバスに乗って観光です!

この日は利尻島の観光をして、海胆丼食べて、フェリーに乗って午後二時に礼文島到着、

礼文島の観光(花散策)後に、ホテル到着という流れです。


ではでは、先ずはカムイテラスという小さな展望台。ここに小さなウイスキーの蒸留所がありました。

アイルランドと気候が似てるそうです。


ここがテラス。なんだかアイルランドに見えて来た。行った事無いけれど。

向こうに見えてる大きなバスが私たちのバス。

雨降ってるので、もうすでにカッパの上下を着こんでいます。

晴れていれば、どこからでも利尻富士は見えるという事みたいです。ここからも見えましたシルエットが。

しかし、雨でも私には嬉しい事が、
珍しいお花が見れる事。これは「ヘラオオバコ」だそうです。

バスガイドさんが花の名前に詳しくて嬉しくなりました。

「シロヨモギ」



では次の景勝地、仙法志御先公園(せんぽうしみさきこうえん)へ向けてバスは出発しますよ。

だんだん雨脚強くなって来て途中の奇岩を見て下ださいと言われても、




神社を見てくださいと言われても・・

仙法志御先公園についてもカッパ三人組の記念撮影。

ここも利尻富士の綺麗に見えるスポットのようですが、相変わらず全容は見せてくれません。

裾野の美しさは分かります。

公園に貼ってあった、ある日の「利尻富士」の写真があったので記念に撮って来ました。

御土産の昆布を買い込んで出発です。

次は「オタトマリ沼」
名前の由来は「オタ」=砂 「トマリ」=泊まる地 だそうです。

以下ネットより
島の南東に位置する、利尻島最大の湖沼。日本最北限のアカエゾマツの原生林に囲まれた美しい沼は、遠くに利尻富士を望むビュースポットとしても人気です。沼を30分ほどで一周できる遊歩道が整備されており、6~7月にはカキツバタが美しく咲き誇ります。

上皇様も来られたそうです。

流石に静かで美しい水辺でした。カキツバタも咲いてましたよ。



ここの売店に


ご飯食べられるスタンドが有って、そのメニューに馬糞海胆どんぶりと、なんとか海胆どんぶりと

二種類あったんですよ。メニューを写真に撮ればよかったと後悔。

私が昨日から食べていた海胆はどっちの海胆?それが気になって。

ちらっと見ただけですが、海胆はミニ丼でも3000円超えてたような・・。

お高いです。

ネコノメソウみたいなのも咲いてた。

次は「姫沼」へ行って現地のガイドさんの案内で沼の周りを散策します。

でも、それはまた明日という事に。

今日は長いブログになってしましましたが、読んで下さりありがとうございました。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 利尻島へ | トップ | 利尻島、礼文島の旅二日目の続き »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (joe1962)
2024-06-28 12:14:07
こんにちは。
お花綺麗ですね〜!
全容は見えずとも利尻富士の美しさが感じ取れます。
ウニは大好きなのですが、一年に一回食べられるかどうか!?
という感じなのでほんとうに羨ましいです。
旅のブログ楽しく読ませていただいてます。
返信する
写真 (飼主)
2024-06-28 14:48:02
草木の写真に感動しました。瑞々しくて細部まで
質感を受け取ることが出来ました。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-06-28 18:59:00
joe1962 さんへ
海胆をちらつかせて気を引いてごめんなさい(笑)
ジョーさんの旅に比べるとミニミニ旅ですが、いろいろ思い出に残る旅になりました。明日はいよいよ海胆丼登場いたします。ってまた海胆で気を引いています。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-06-28 19:01:14
飼主 様へ
雨のおかげで瑞々しい花達でした。私はいつも飼い主様の撮るかわいいクルシャ君にメロメロです。こちらこそ感謝です。
コメントありがとうございました。
返信する
Unknown (ピエリナ)
2024-06-28 19:08:31
こんばんは🤗

雨で大変でしたが、雨が降っても美しいところですね❣️
珍しいお花もいっぱい💕

私もアイルランドに見えましたよ。
行ったことがないけど🤣

読み応えがあって楽しく読ませてもらいました。
続きも楽しみにしていますね❤️
返信する
Unknown (Unknown)
2024-06-28 19:27:49
ピエリナ 様
読み応えあるなんて、すっごく褒められた気分!
ありがとうございます。写真が多くて長くなるので一日を区切りながらの報告ブログになります。明日も読んで頂けると嬉しいです。
返信する
Unknown (もにもに)
2024-06-28 23:17:58
雨には降られましたが景色もきれいで
お花もきれいで 食事もおいしくて。
旅行ーーーって感じで、いいですね。
私、ウニの『正解』が分からなくて(笑)
高級店で食べたことないですが今までに
食べたウニを美味しいと思った事がなく。
単に不味い物を食べてきたのか 本当は
美味しいけど私がそう思わないだけなのか。
ウニ好き友達がいるので彼女が美味しいと
言うウニを食べて答え合わせしたいです。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-06-29 00:34:28
もにもに 様へ
味の正解、見極めは難しいですね。実は私も普段海胆はあまり食べません。と言うのは高額な割に外れが多い気がして。私は外れの原因を全部新鮮では無いからと思っていたのですが。それが間違いなのか?正しいのか不明です。でも、今回の宿のお料理は新鮮な海胆でした。美味しいとは思うのですが、一口でもう良いなって思ってしまいました。舌が貧乏症なのかもしれません。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事