今日は、いいお天気だったのでいつもの百舌鳥古墳群ではなく、ちょいと遠出して古市古墳群へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a3/d0eaaab401af61e920834bc5a7f15071.jpg?1590830262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ef/b694a6dc2f8fe45fef05ad72bb357368.jpg?1590830262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d1/5d018c87f1b4cfef11e2fe3edcfbabf8.jpg?1590830570)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/d115622168a837345866df3086d1cb28.jpg?1590830568)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/16/157d5307abb099179a5e1ccb48b118ac.jpg?1590830568)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/af/116c860114b10e1e572a38e3b081d09e.jpg?1590830812)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ba/f1c29d8dd13dceded57cdebe651264ce.jpg?1590830811)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a8/67e8be1acfa6a60024afb985de49dcfb.jpg?1590830963)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5b/44ffbe1749a1a1f2135bae38c70ad3a6.jpg?1590831061)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/33cb8232603b78fd83aef5eecf3fdb03.jpg?1590831061)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c5/b798c34a2d481d94ac73082fe82f1052.jpg?1590831185)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/52/071e6ec05b3fa4dfc86120b81a68309d.jpg?1590831186)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a4/df320954bdbabce38f1be36d0fe8241b.jpg?1590831297)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a3/d0eaaab401af61e920834bc5a7f15071.jpg?1590830262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ef/b694a6dc2f8fe45fef05ad72bb357368.jpg?1590830262)
近鉄「古市」駅近くにあるレンタルサイクルで、世界遺産ぽへ。
回ってみて感じたのですが、百舌鳥古墳群に比べ案内板が少なすぎる。
また、古墳の周囲を回りたくても整備されていらず、道がややこしい。
唯一、良かったことは古墳にょっては、登れることぐらいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d1/5d018c87f1b4cfef11e2fe3edcfbabf8.jpg?1590830570)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/d115622168a837345866df3086d1cb28.jpg?1590830568)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/16/157d5307abb099179a5e1ccb48b118ac.jpg?1590830568)
日本第2位の「応神天皇陵古墳」へ。
2位と言いつつも、墳丘の体積は国内第1位!はしっかりアピール。
応神天皇陵の隣に位置する「大鳥塚古墳」は、立ち入ることが可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/af/116c860114b10e1e572a38e3b081d09e.jpg?1590830812)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ba/f1c29d8dd13dceded57cdebe651264ce.jpg?1590830811)
そこから土師ノ里駅へ向かう途中、一見、工事の土砂が積み上げられている?と勘違いしてしまうほどの古墳「赤面山古墳」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a8/67e8be1acfa6a60024afb985de49dcfb.jpg?1590830963)
そして、「仲姫命陵古墳」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5b/44ffbe1749a1a1f2135bae38c70ad3a6.jpg?1590831061)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/33cb8232603b78fd83aef5eecf3fdb03.jpg?1590831061)
そして、土師ノ里駅前にある「允恭天皇陵古墳」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c5/b798c34a2d481d94ac73082fe82f1052.jpg?1590831185)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/52/071e6ec05b3fa4dfc86120b81a68309d.jpg?1590831186)
そこのあった、案内板を見ると…
「唐櫃山古墳」なるものが…
どこ?まさか…これ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a4/df320954bdbabce38f1be36d0fe8241b.jpg?1590831297)
百舌鳥古墳群と古市古墳群。
同じ世界遺産として登録されましたが、温度差が…
ちょっと楽しみにしていただけに、残念でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます