この文章を目にしていてくださっている、方は男性でしょうか女性でしょうか?
もしあなたが男性ならば、奥様もしくは恋人から「メロドラマを観るから、ソファで隣に座って私のを抱きしめていて。」と言われたらどうしますか?
あなたが女性なら、ご主人様もしくは恋人から『僕も仕事しないで家にいてずっと一緒に子育てするよ。」と言われたらどうでしょうか?
この両方を夫に要求したのが、ダイアナさん。
意外に思いましたか?それとも至極真っ当なお願いと思いましたか?
さて、当初カミラ王妃が女王様から結婚を反対された理由は、三つ。
1)宗教が英国国教会ではなく、(確か)カトリック教徒だったこと。
2)男性と、大人のお付き合いをした事がある。
3)身分が低い。男爵の家系であったこと。(大貴族の家柄でない。)
チャールズ国王がウイリアム王太子に、将来の王妃は上記の三つをクリアーしていなければならないと言ったと週刊誌で読んだ事がある。
週刊誌の言う事だからどこまで本当かはわからないけれど、事実として、自分がそれで苦しみぬいたのにまだ言うかとちょっと呆れた事があった。
でも現在の王室の妃の中で、カミラ王妃が一番家柄がいい。王室は変わったよね。
さて、カミラ王妃はなかなかの努力家なよう。
女王様の国葬の時足の指を骨折していたのに、気配も見せなかった。ダイアナさんの産んだ二人の王子をとても可愛がったと言う話だし。(王子達が悪口を言わないから本当なんでしょう。)
あのチャールズ国王のお守りをできるのは、その最たるもの。
その努力が認められたから、女王に王妃と呼ばれる事が望ましいと、言ってもらえたんだと思う。
話は逸れたけど、当事者のチャールズ国王からしたら、たったそれっぽっちの理由で結婚できないのは、とても辛かったでしょうね。
カミラ王妃にしてみれば、自分の努力では如何ともし難い理由で結婚できない。
だからチャールズの幸せを祈り背中を押したのに、なんの障害もなくやすやすと結婚したお嬢ちゃまは努力もせず何をやってるんだかという心境だったかと。
蛇足ですが、お若い方は信じられないかもしれないけれど、あの当時の英国上流社会では王太子に愛人がいるからそれが何なのという時代でした。
上流気球の人間ではあったけれど、ダイアナさんにしてみれば若すぎて何もかもが理解できなかったんだと思う。
ダイアナさんに関しては、また機会があったら触れてみたいと思います。
日本のメディアでは、とかくダイアナさんを神格化と言っていいほど美化して報道している。
でも恋愛関係のもつれなんて、それぞれの言い分があるし当事者しかわからないことなんて多分にある。
情報というのは、多角的な目で見ないとプロパガンダに乗せられてしまうよ。
その最たる例が、高貴なるお方の恋愛事情で浮かび上がってくると痛感するのであった。
もしあなたが男性ならば、奥様もしくは恋人から「メロドラマを観るから、ソファで隣に座って私のを抱きしめていて。」と言われたらどうしますか?
あなたが女性なら、ご主人様もしくは恋人から『僕も仕事しないで家にいてずっと一緒に子育てするよ。」と言われたらどうでしょうか?
この両方を夫に要求したのが、ダイアナさん。
意外に思いましたか?それとも至極真っ当なお願いと思いましたか?
さて、当初カミラ王妃が女王様から結婚を反対された理由は、三つ。
1)宗教が英国国教会ではなく、(確か)カトリック教徒だったこと。
2)男性と、大人のお付き合いをした事がある。
3)身分が低い。男爵の家系であったこと。(大貴族の家柄でない。)
チャールズ国王がウイリアム王太子に、将来の王妃は上記の三つをクリアーしていなければならないと言ったと週刊誌で読んだ事がある。
週刊誌の言う事だからどこまで本当かはわからないけれど、事実として、自分がそれで苦しみぬいたのにまだ言うかとちょっと呆れた事があった。
でも現在の王室の妃の中で、カミラ王妃が一番家柄がいい。王室は変わったよね。
さて、カミラ王妃はなかなかの努力家なよう。
女王様の国葬の時足の指を骨折していたのに、気配も見せなかった。ダイアナさんの産んだ二人の王子をとても可愛がったと言う話だし。(王子達が悪口を言わないから本当なんでしょう。)
あのチャールズ国王のお守りをできるのは、その最たるもの。
その努力が認められたから、女王に王妃と呼ばれる事が望ましいと、言ってもらえたんだと思う。
話は逸れたけど、当事者のチャールズ国王からしたら、たったそれっぽっちの理由で結婚できないのは、とても辛かったでしょうね。
カミラ王妃にしてみれば、自分の努力では如何ともし難い理由で結婚できない。
だからチャールズの幸せを祈り背中を押したのに、なんの障害もなくやすやすと結婚したお嬢ちゃまは努力もせず何をやってるんだかという心境だったかと。
蛇足ですが、お若い方は信じられないかもしれないけれど、あの当時の英国上流社会では王太子に愛人がいるからそれが何なのという時代でした。
上流気球の人間ではあったけれど、ダイアナさんにしてみれば若すぎて何もかもが理解できなかったんだと思う。
ダイアナさんに関しては、また機会があったら触れてみたいと思います。
日本のメディアでは、とかくダイアナさんを神格化と言っていいほど美化して報道している。
でも恋愛関係のもつれなんて、それぞれの言い分があるし当事者しかわからないことなんて多分にある。
情報というのは、多角的な目で見ないとプロパガンダに乗せられてしまうよ。
その最たる例が、高貴なるお方の恋愛事情で浮かび上がってくると痛感するのであった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます