ヘンリー王子のせいか、この頃英王室のネット記事をよく目にする。
彼の記事を読んでいると、妻も子もいるいい歳したおっさんが『母が!母が!』と。
このマザコン野郎、と言いたくなってしまう。
母堂のダイアナさんが亡くなったのは、ハリーが13歳の時。
日本でいうところの中学2年生だ。
母を連呼する彼は、そのときのまま時間も学力も止まってしまったのだろうか。
でもまあ世の中そんなこと思うのは私ぐらいなのか、コメント欄には『チャールズ王太子とカミラ夫人が悪い』だの『ダイアナさんが可哀想』だのまあハリーを擁護しているような書き込みが大多数だ。
いや正確にはハリーを擁護している訳ではなくて、生前ダイアナさんが一般人を味方に付けようと世論誘導した事と、多様性だかなんだか知らないが王室を亡きものにしたい勢力がマスコミをつかって、ダイアナ=正義、チャールズ・カミラ=悪というステレオタイプの印象操作を長年受けているから、それに惑わされちゃってるんだろうな、きっと。
だいたい、恋愛や結婚に正義とか悪ってあるの?
あるのは、それぞれの立場と言い分だけでしょう。
騙されては、いけないのだ。
冷静になって多方面から物事を考える癖をつけ、あなたを操ろうとしているひとたちの術中にはまってはいけないのである。
彼の記事を読んでいると、妻も子もいるいい歳したおっさんが『母が!母が!』と。
このマザコン野郎、と言いたくなってしまう。
母堂のダイアナさんが亡くなったのは、ハリーが13歳の時。
日本でいうところの中学2年生だ。
母を連呼する彼は、そのときのまま時間も学力も止まってしまったのだろうか。
でもまあ世の中そんなこと思うのは私ぐらいなのか、コメント欄には『チャールズ王太子とカミラ夫人が悪い』だの『ダイアナさんが可哀想』だのまあハリーを擁護しているような書き込みが大多数だ。
いや正確にはハリーを擁護している訳ではなくて、生前ダイアナさんが一般人を味方に付けようと世論誘導した事と、多様性だかなんだか知らないが王室を亡きものにしたい勢力がマスコミをつかって、ダイアナ=正義、チャールズ・カミラ=悪というステレオタイプの印象操作を長年受けているから、それに惑わされちゃってるんだろうな、きっと。
だいたい、恋愛や結婚に正義とか悪ってあるの?
あるのは、それぞれの立場と言い分だけでしょう。
騙されては、いけないのだ。
冷静になって多方面から物事を考える癖をつけ、あなたを操ろうとしているひとたちの術中にはまってはいけないのである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます