“カルチャークラブ”の君は完璧さからスタート。ゲストは高樹千佳子さん。80's後追い世代と述べていました。受け止め方は人其々でしょうが、なんとなく違和感はありました。
ブリティッシュ・インベイジョン、懐かしい言葉です。第2次ブリティッシュ・インベイジョンが盛んに叫ばれていました。イギリスのアーティストが全米チャートの上位を独占する姿は、当時のUK好きにはたまらないものがありました。
が、同時にUKしか受けないアーティストや、UKなのに、全米でしか受けないアーティストなど、玉石混淆な面もあり、全米での成功=音楽的にも評価、完成度が高いとはなっていませんでした。番組後半でも語られていましたが、“ティアーズ・フォー・フィアーズ”は、アメリカの方が売れていました。ちなみに自分は当時、チャートマニアで、全米は勿論、全英チャートもチェックしていました。
また、ニューロマンティックなる言葉も。 ニューロマなる言葉がどれを指すかは、詳しく答える事が出来ないのだが、紹介された“ヒューマン・リーグ”や“デュラン”が当て嵌まるほか、ABCやスパンダー、カルチャークラブ、ディペッシュモード周辺が、そのように呼ばれていました。
ほんの僅かですが、スタカンが紹介されたのは嬉しかったです。全米では成功していないので仕方ないのでしょうが、定番のカモン・アイリーンが流れるぐらいなら、流してほしかったです。
お茶の間は抱きしめてジルバ、西城秀樹。結構流行ったのに、歌詞が全く思い出せない…
続いては、“スクリッティポリティ”高樹さんが素直に知らないと述べていたのは好感持てましたが、後追い世代ですら知らないのに、選曲がまさかのウッドピーズ。自分的には嬉しいですが、パーフェクト・ウェイだろうと、ひとり画面に突っ込んでしまいました。
やはり、UK好きが露呈するぐらい、長々と語ってしまいました…
My Ever Changing Moods - Style Council
最新の画像もっと見る
最近の「洋楽倶楽部80’s」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 今聴きたい25曲(4)
- 洋楽最近(70)
- 4人で音楽談義(10)
- 暗号資産(10)
- 町中華で飲ろうぜ(5)
- 間抜けな自分(58)
- 呑み歩くし食べ歩く(98)
- MV(56)
- MUST BE UKTV(7)
- AORな世界(この1曲)(113)
- ドラクエウォーク(30)
- AORな世界(アルバム)(129)
- AOR継承組(56)
- ブラコン(47)
- 80年代私的名盤(77)
- 投資信託(44)
- ご近所グルメ(101)
- お酒(480)
- ガイア・カンブリア(35)
- 日々徒然(471)
- 吉田類の酒場放浪記(103)
- 歩数記録(91)
- 麺(119)
- GARY CLARK.DANNY WILSON(9)
- 体重(26)
- 本・雑誌・漫画(57)
- クリスマスソング(35)
- 購入したCD(108)
- CROSSOVER ELEVEN(38)
- 洋楽倶楽部80’s(16)
- 全米トップ40(8)
バックナンバー
人気記事